なんにもない部屋の暮らしかた/メディアファクトリー

¥1,296
Amazon.co.jp

図書館で借りました。

ちなみに、借りたのは夫です。

横浜市の図書館はかなり待たないと借りられないので、東京方面の夫が行きつけの(?)図書館で借りてもらいました。

本を読んで・・・こんなにモノが無くてもだいじょうぶなんて、羨ましい~!!

掃除しやすいだろうな~~~!!

うちは子どもがいるから色んな小物がいっぱいあるしひつようだし・・・ブツブツ。

いや、出来る範囲でやりたい。

本とかなかなか手放せないのもあるけど、実は手放したいものもある。

オクには面倒で出せてなかったけど、やるしかない。

という気持ちにしてくれる本でした~~~。

ちなみに、うちは、まあまあ片付けてるんだけど、子どもが・・・消しゴム達とか(いろんな形の)、折り紙を折ったのとか、絵を描いたのとか・・・しまったり、捨てたり、してくれず・・・。

どうしたらいいのか・・・(遠い目)。

折り紙や絵は、ほとぼりが冷めたら捨てちゃってる。

絵といえば、保育園で、わざわざ作品ファイルを買ってくれて、綴じてくれと言われて渡されたけど、私にはいらないです・・・。

絵を見て、あの頃は可愛かったなぁぁって、感傷に浸るタイプじゃないのです。

この絵は何(保育園児の書くものなんて、ぐりぐりってなってるものがほとんどだよね・・・)?わからん→終了ですよ。

クローゼットの中の色々な作品を、一気に捨ててしまいたい。

しかし、下の子は、いろいろ覚えてて、絵を見て「これはXX,これはXXX・・・」と語って、浸るんだよね。取っとかなくちゃダメ??

いや~~~、いらないよね~。

思い出は、自分で管理できるようになってからで、お願いしたいな~~~。・・・ダメ?



脱線したけど、今後、頑張って、少しはきれいにしたいな~。