うちの家族は基本的にインドア派で(家でゲームばっかりやってる・・・)めったに出かけないのですが、今日はとし○えんに行ってきたので、書いてみる。
まず、朝、ピグで某Rさんに会った。
Rさんいきなり『今日はお出かけ?』って・・・!
なぜわかるんですかwww。
8時半過ぎに出発。電車でGO!11時前に到着。

シスコ―○坊やがかわいかった♡

○スコーン坊やは、こんなのもあった♪
それから、うちは、子どもが男子なので行かないといけなくなる、昆虫館・・・。

まだ外国のカブトムシやクワガタが飼育されてました。
1年中いるのかな?
ヘラクレスオオカブトやオオクワガタを触れるエリアとかあった。
でも可哀想で、ちょっと触ってみたけど、ほぼ見るだけに。

それでも、ガラスが無い所で見れるのは良かった。
乗り物はそこそこ乗った。
メリーゴーラウンドの、あのゴテゴテの装飾された馬がカッコ良くて好き~♡
写真をいつもじっくり撮りたいけど、人が入っちゃったりすると撮りにくいので、じっくり撮れたことはない。
今日は、ブタがいた!!

面白い・・・w。
家族でブタと馬に乗って~(私が馬に乗った♪)楽しかった。
上下運動なしで、異常に早く回るメリーゴーラウンドで、笑えた。面白いですww。
(※ガイドマップに説明書きがあった!
1907年ドイツのミュンヘンで名工と言われた”ヒューゴー・ハッセ”の手によって造られた歴史的な回転木馬です。ヨーロッパ各地をめぐった後、アメリカの遊園地コニーアイランドへ渡り、1971年「としまえん」にやってきました。100年の歴史を超えて、夢とロマンを語り継ぐ伝説の回転木馬なのです。
メリーゴーラウンドじゃなくて、カルーセルエルドラドという名前ですね。
それにそんなに歴史のあるものだったんだ~。もっとよく見たかった。写真は撮りまくったんだけども。)


回転木馬、好きだな~。前世でも好きだったに違いない!!
雨が降ってきたので、帰ることにした。
もう秋も終わりの頃になってるんだな~。
紅葉してたよ。

珍しく、写真をいっぱい載せてみた。
明日は、上の子の10才の誕生日です。
まず、朝、ピグで某Rさんに会った。
Rさんいきなり『今日はお出かけ?』って・・・!
なぜわかるんですかwww。
8時半過ぎに出発。電車でGO!11時前に到着。

シスコ―○坊やがかわいかった♡

○スコーン坊やは、こんなのもあった♪
それから、うちは、子どもが男子なので行かないといけなくなる、昆虫館・・・。

まだ外国のカブトムシやクワガタが飼育されてました。
1年中いるのかな?
ヘラクレスオオカブトやオオクワガタを触れるエリアとかあった。
でも可哀想で、ちょっと触ってみたけど、ほぼ見るだけに。

それでも、ガラスが無い所で見れるのは良かった。
乗り物はそこそこ乗った。
メリーゴーラウンドの、あのゴテゴテの装飾された馬がカッコ良くて好き~♡
写真をいつもじっくり撮りたいけど、人が入っちゃったりすると撮りにくいので、じっくり撮れたことはない。
今日は、ブタがいた!!

面白い・・・w。
家族でブタと馬に乗って~(私が馬に乗った♪)楽しかった。
上下運動なしで、異常に早く回るメリーゴーラウンドで、笑えた。面白いですww。
(※ガイドマップに説明書きがあった!
1907年ドイツのミュンヘンで名工と言われた”ヒューゴー・ハッセ”の手によって造られた歴史的な回転木馬です。ヨーロッパ各地をめぐった後、アメリカの遊園地コニーアイランドへ渡り、1971年「としまえん」にやってきました。100年の歴史を超えて、夢とロマンを語り継ぐ伝説の回転木馬なのです。
メリーゴーラウンドじゃなくて、カルーセルエルドラドという名前ですね。
それにそんなに歴史のあるものだったんだ~。もっとよく見たかった。写真は撮りまくったんだけども。)


回転木馬、好きだな~。前世でも好きだったに違いない!!
雨が降ってきたので、帰ることにした。
もう秋も終わりの頃になってるんだな~。
紅葉してたよ。

珍しく、写真をいっぱい載せてみた。
明日は、上の子の10才の誕生日です。