小学3年生の私の息子・・・宿題の漢字練習や算数プリントなどサボりまくりで
漢字、書けていません。
計算も遅いし、間違いだらけです。
息子の愛読書は「月刊コロコロ」・・・。

放って置くのは簡単ですが、ちょっと頑張ってもらうことにしました。

本も読んでもらいます!^▽^!

今は、かいけつゾロリシリーズなら読むので、その辺から。


私は子どもの頃から本が好きでよく読んだので、面白かったものを何冊かブックオフで

¥105で購入してきました。

息子が読んでくれるか判りませんが、あれば読むかも!?(いや、あまり期待できない)

だれも知らない小さな国―コロボックル物語 1 (講談社青い鳥文庫 18-1)/講談社
¥651
Amazon.co.jp

この本はシリーズで何冊か出ていたのを文庫本で持っていたのですが

いつか処分しちゃっていました。

多分、読んだのは小学校高学年だったと思うので、息子にはまだムリかと思いましたが

自分が読みたくて、買っちゃいました。

4時間くらいで読み返しました。

いや~、年を取ったな~自分!と読みつつ思いました。

子どもの頃には何とも思わなかった部分でぐっと来るんですよ~(T_T)。

(たとえば、コロボックルを目撃したシーンとか・・・)

それと、この話に戦争がまたがっていたということに驚きました。

そんな記憶が無かったので。

読み返すことができて、すごく良かったです。

とてもいいお話だと私は思います。

続編が3冊あるのですが、息子は読むか不明なので、自分のために買うか悩みます。

主人公が運命の人と結ばれる所は読みたい・・・って、恋愛の方に焦点が行っちゃってますね。あせる

そっちか、自分・・・。