ルーブル美術館
朝の時差ぼけから始まり、さっそく散歩へでかけました。それにしても酷い空模様で8時でも真っ暗でした。パリからスタートじゃ無く、本当に嬉しいです。この寒さだったら絶対厳しかったでしょう。。。
昼は某テレビ局のパリ支部長の小泉さんとランチ。彼はバリバリのバイク好きで東京では同じバイク屋でDUCATIを購入していたみたいです。フランスに来る前は中東のスペシャリストだったみたいで、砂漠のアドバイスを色々いただけました。特に水分補給の仕方とかは参考になりました。
食事の後は美術館廻り。パリにはしょっちゅう来ていますが、ルーブルを見に行ったのは久しぶりです。って言うか、例のピラミッドができる前だったので、かなり前になります。それにしても凄い人ごみでした。最近のヨーロッパは東ヨーロッパや中国が裕福になってきたのも影響して観光者が凄く増えています。前着たときは美術館とかは基本的にゆっくりできる場所だったのですが、今回はまるでディスニーランドって感じ。特に年末って事も影響しているかもしれませんが。一応、お約束のモナリサやヴィーナスは見たけど、何より嬉しかったのがODALISQUEの実物が見れたこと。前回着たときは存在すらしりませんでした。ちなみに私は一応大学では美術を専攻していたので、美術史はかなり勉強したにもかかわらず、ほとんど忘れてしまっていたのがショックでした。
明日からはルマンです。ようやくマイマシーンと久しぶりの再会になります!!



昼は某テレビ局のパリ支部長の小泉さんとランチ。彼はバリバリのバイク好きで東京では同じバイク屋でDUCATIを購入していたみたいです。フランスに来る前は中東のスペシャリストだったみたいで、砂漠のアドバイスを色々いただけました。特に水分補給の仕方とかは参考になりました。
食事の後は美術館廻り。パリにはしょっちゅう来ていますが、ルーブルを見に行ったのは久しぶりです。って言うか、例のピラミッドができる前だったので、かなり前になります。それにしても凄い人ごみでした。最近のヨーロッパは東ヨーロッパや中国が裕福になってきたのも影響して観光者が凄く増えています。前着たときは美術館とかは基本的にゆっくりできる場所だったのですが、今回はまるでディスニーランドって感じ。特に年末って事も影響しているかもしれませんが。一応、お約束のモナリサやヴィーナスは見たけど、何より嬉しかったのがODALISQUEの実物が見れたこと。前回着たときは存在すらしりませんでした。ちなみに私は一応大学では美術を専攻していたので、美術史はかなり勉強したにもかかわらず、ほとんど忘れてしまっていたのがショックでした。
明日からはルマンです。ようやくマイマシーンと久しぶりの再会になります!!


