デザインフェスタvol.35 &Hands Gallery Market
デザインフェスタvol.35への出店が決定しました。
日時:2012年 5月12日(土) - 13日(日)
場所:東京ビッグサイト西ホール全館
もうすでにこの日に向けて指導していて、
新商品の開発に日々頑張っております♪
まだ完成はしていないのですが、
(アクセサリーにはなってません)
こんなのを作っているよ~って事で、
ちらっと紹介しちゃいます♪
キャンディーがとろけている感じを表現しています♪
中はレインボーのアフロガール♪
ちょっとムンクっぽいのがキュート♪

今までの金太郎飴部分をさらにキャンディーっぽく強化!
モチーフはアフロガール二種類と黒いのはピエロです。

リングも作ってみました♪
初の透明リング♪
モチーフは太陽のスマイル。
両サイドにはマーブルの星とリンゴが入っています♪

今作っているものをちらっとお見せいたしました。
これがどのようなアクセサリーとして完成をするのか
ご期待ください。胸キュンになる商品にしてきます。
今はまだ雪が降っていますが、「あ~寒っ!ブルブル」
5月はもう暖かくなっているでしょう。
みなさま予定を空けておいてくださいね。
よろしくお願いたします。
本日、デザインフェスタの出展者紹介ページの
情報も送ったので近々アップされると思います。
あと、Hands Gallery Marketのほうでも
サイトが出来まして、こちらにも本日情報を送ったので、
こちらの方も近々アップされると思います。
どちらもチェックしてみてくださいね。
またこちらでもお知らせします。
開催概要
--------------------------------------------------------------------------------
名 称 : Design Festa vol.35
内 容 : オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等
会 期 : 2012年 5月12日(土) - 13日(日)
※Roll-Roll Factoryは両日とも出店いたします。
開催時間 : Open11:00 - Close19:00
会 場 : 東京ビッグサイト西ホール全館
アクセスマップ
より大きな地図で Design Festa を表示
一般入場券
1日券 両日券
前売券 ¥800 ¥1,500
当日券 ¥1,000 ¥1,800
※ 小学生以下のお客様は入場料無料です
--------------------------------------------------------------------------------
日時:2012年 5月12日(土) - 13日(日)
場所:東京ビッグサイト西ホール全館
もうすでにこの日に向けて指導していて、
新商品の開発に日々頑張っております♪
まだ完成はしていないのですが、
(アクセサリーにはなってません)
こんなのを作っているよ~って事で、
ちらっと紹介しちゃいます♪
キャンディーがとろけている感じを表現しています♪
中はレインボーのアフロガール♪
ちょっとムンクっぽいのがキュート♪

今までの金太郎飴部分をさらにキャンディーっぽく強化!
モチーフはアフロガール二種類と黒いのはピエロです。

リングも作ってみました♪
初の透明リング♪
モチーフは太陽のスマイル。
両サイドにはマーブルの星とリンゴが入っています♪

今作っているものをちらっとお見せいたしました。
これがどのようなアクセサリーとして完成をするのか
ご期待ください。胸キュンになる商品にしてきます。
今はまだ雪が降っていますが、「あ~寒っ!ブルブル」
5月はもう暖かくなっているでしょう。
みなさま予定を空けておいてくださいね。
よろしくお願いたします。
本日、デザインフェスタの出展者紹介ページの
情報も送ったので近々アップされると思います。
あと、Hands Gallery Marketのほうでも
サイトが出来まして、こちらにも本日情報を送ったので、
こちらの方も近々アップされると思います。
どちらもチェックしてみてくださいね。
またこちらでもお知らせします。
開催概要
--------------------------------------------------------------------------------
名 称 : Design Festa vol.35
内 容 : オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等
会 期 : 2012年 5月12日(土) - 13日(日)
※Roll-Roll Factoryは両日とも出店いたします。
開催時間 : Open11:00 - Close19:00
会 場 : 東京ビッグサイト西ホール全館
アクセスマップ
より大きな地図で Design Festa を表示
一般入場券
1日券 両日券
前売券 ¥800 ¥1,500
当日券 ¥1,000 ¥1,800
※ 小学生以下のお客様は入場料無料です
--------------------------------------------------------------------------------
東急ハンズ渋谷店「ハンズギャラリー」
本日、東急ハンズ渋谷店「ハンズギャラリー」に
商品を展示してきました。ホッとしております。
オープンは、2月24日(金)
ギャラリーと併設してサイエンス商品の面白いコーナーと
カフェが同じフロアに同時にオープンするようです。
他の階のお買い物フロアとは違った雰囲気でウッド調にまとめられたフロア。
お買い物の息抜きに良いのではないでしょうか。
意外に穴場スポットになるかも。ゆったり出来そうな空間。
7階と上の階ですが、ハンズに着いたらとりあえず一番上までエレベーター。
カフェで息抜きしてからフロアを物色してながら階段で下りていくのがベストかな。
下りるだけなら楽ちんでしょ♪なかなかよい感じになりそうですよ。
ちなみに他の階のフロアもかなりリニューアル。
まったく生まれ変わった東急ハンズ渋谷店って感じ。
春に向けての気合いを感じますね。
早速、Roll-Roll Factoryの展示を見ていただきましょう。
前にブログにのせたパターンはハコのバックと下面になりました。
ロゴ周りもアクティブにベロのイラスト♪
Roll-Roll Factoryのロゴキャンディーを舐めているイラスト♪

下面にもパターンが見えるでしょ。
どうですかね?よい感じに出来てるかな。

外観はこんな感じ♪
どこにRoll-Roll Factoryがあるか分かりますかね。

今回はオープニングって事で二箱に展示。
もう一つはこちら新作ネックレスコーナー♪
前回紹介したネックレスたちが並びます。

こちらはこんな棚♪
両側から見れるタイプですね。

こんな具合に展示してきました。
他にも多くの作家さんの作品が並びます。
驚きやワクワクのあるスポットになったらいいなぁ。
まずは、7階に着いたらRoll-Roll Factoryを宝探し気分で探してね♪
二つ棚があるから見逃さないでね。
あと話は変わりますが、みなさん雑誌「KERA」ご覧になっていただけましたか。

載ってましたよ私たちの作ったネックレスが。
こんな感じ♪
HiRichieBoyさんありがとう。

少しでもこのネックレスに興味を持ってもらえたらいいな。
これらもお客様に笑顔と驚きを届けられるように、明日からまた制作の日々に入ります。
期待してお待ちください。またご報告いたします。
商品を展示してきました。ホッとしております。
オープンは、2月24日(金)
ギャラリーと併設してサイエンス商品の面白いコーナーと
カフェが同じフロアに同時にオープンするようです。
他の階のお買い物フロアとは違った雰囲気でウッド調にまとめられたフロア。
お買い物の息抜きに良いのではないでしょうか。
意外に穴場スポットになるかも。ゆったり出来そうな空間。
7階と上の階ですが、ハンズに着いたらとりあえず一番上までエレベーター。
カフェで息抜きしてからフロアを物色してながら階段で下りていくのがベストかな。
下りるだけなら楽ちんでしょ♪なかなかよい感じになりそうですよ。
ちなみに他の階のフロアもかなりリニューアル。
まったく生まれ変わった東急ハンズ渋谷店って感じ。
春に向けての気合いを感じますね。
早速、Roll-Roll Factoryの展示を見ていただきましょう。
前にブログにのせたパターンはハコのバックと下面になりました。
ロゴ周りもアクティブにベロのイラスト♪
Roll-Roll Factoryのロゴキャンディーを舐めているイラスト♪

下面にもパターンが見えるでしょ。
どうですかね?よい感じに出来てるかな。

外観はこんな感じ♪
どこにRoll-Roll Factoryがあるか分かりますかね。

今回はオープニングって事で二箱に展示。
もう一つはこちら新作ネックレスコーナー♪
前回紹介したネックレスたちが並びます。

こちらはこんな棚♪
両側から見れるタイプですね。

こんな具合に展示してきました。
他にも多くの作家さんの作品が並びます。
驚きやワクワクのあるスポットになったらいいなぁ。
まずは、7階に着いたらRoll-Roll Factoryを宝探し気分で探してね♪
二つ棚があるから見逃さないでね。
あと話は変わりますが、みなさん雑誌「KERA」ご覧になっていただけましたか。

載ってましたよ私たちの作ったネックレスが。
こんな感じ♪
HiRichieBoyさんありがとう。

少しでもこのネックレスに興味を持ってもらえたらいいな。
これらもお客様に笑顔と驚きを届けられるように、明日からまた制作の日々に入ります。
期待してお待ちください。またご報告いたします。
新作ネックレス♪東急ハンズへGO!
やっと準備もなんとか整いまして、
本日夕方、渋谷東急ハンズ「ハンズギャラリー」の
展示準備にいってきます。
今回は準備期間もあったのでそれなりにこだわった
展示ができるかなと思ってます。
みなさん見に来てくださいね~♪
2月24日(金)東急ハンズ渋谷店 7階にオープンですよ~♪
それに伴いまして「ハンズギャラリー」に初お披露目の
商品も制作いたしました。
ネックレスなんですが、ざっと紹介させていただきます♪
「Star Necklace 」
・三つの星がチョコレートのデコレーションのように透明な中に浮かびます。

・ポップなデザインなのにさりげなく。ファッションによいアクセント。

・色数も色々あるのでお好みのカラーをお選びください。
・長方形の形が胸元にとても映えます。
・普段からフォーマルまで幅広くご使用いただけます。

「Star Marble Necklace 」
・よりアクティブに星をレインボーのマーブルにしています。

・ひとつ一つの星がそれぞれ違った表情を出しています。

・あなただけの星に出会えますように♪

「Apple Pierrot Necklace 」
・ピエロがリンゴを頭にのっけているモチーフ。
・今はショーの真っ最中!矢がリンゴに飛んでくるのか・・・緊張感。

・ピエロの何ともいえない表情を楽しんでください。
・ミニミニリンゴが金太郎ここまで小さくするかとばかり頑張りました。

「Roll-Roll Pattern Necklace」
・前に紹介したRoll-Roll Factoryのパターン柄を入れ込んでみました。
・最近流行のチョコレートのプリントをイメージして制作。
・透明と違ったマットな感じもまた違った味を出してくれます。

・小さくカラフルな柄がほどよいアクセント。
・キャンディーをぶら下げているようなキュートなデザイン。

ざっと紹介させていただきましたが、
今回はチェーンネックレスを中心に制作しました。
まだまだ寒いですがこれから暖かくなるにつれ、
欲しくなるアイテムをと考えました。
春はもうそこまで来ている♪
早めに先取っちゃいましょう♪
あとバレンタインのお返しになんてのも良いかもしれませんね。
今後もバシバシ新作を発表していきますので、
期待していてください。
お客様を驚かし楽しんでいただける商品を今後とも発表し続けます♪
まずは渋谷東急ハンズで新作ネックレスをご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
本日夕方、渋谷東急ハンズ「ハンズギャラリー」の
展示準備にいってきます。
今回は準備期間もあったのでそれなりにこだわった
展示ができるかなと思ってます。
みなさん見に来てくださいね~♪
2月24日(金)東急ハンズ渋谷店 7階にオープンですよ~♪
それに伴いまして「ハンズギャラリー」に初お披露目の
商品も制作いたしました。
ネックレスなんですが、ざっと紹介させていただきます♪
「Star Necklace 」
・三つの星がチョコレートのデコレーションのように透明な中に浮かびます。

・ポップなデザインなのにさりげなく。ファッションによいアクセント。

・色数も色々あるのでお好みのカラーをお選びください。
・長方形の形が胸元にとても映えます。
・普段からフォーマルまで幅広くご使用いただけます。

「Star Marble Necklace 」
・よりアクティブに星をレインボーのマーブルにしています。

・ひとつ一つの星がそれぞれ違った表情を出しています。

・あなただけの星に出会えますように♪

「Apple Pierrot Necklace 」
・ピエロがリンゴを頭にのっけているモチーフ。
・今はショーの真っ最中!矢がリンゴに飛んでくるのか・・・緊張感。

・ピエロの何ともいえない表情を楽しんでください。
・ミニミニリンゴが金太郎ここまで小さくするかとばかり頑張りました。

「Roll-Roll Pattern Necklace」
・前に紹介したRoll-Roll Factoryのパターン柄を入れ込んでみました。
・最近流行のチョコレートのプリントをイメージして制作。
・透明と違ったマットな感じもまた違った味を出してくれます。

・小さくカラフルな柄がほどよいアクセント。
・キャンディーをぶら下げているようなキュートなデザイン。

ざっと紹介させていただきましたが、
今回はチェーンネックレスを中心に制作しました。
まだまだ寒いですがこれから暖かくなるにつれ、
欲しくなるアイテムをと考えました。
春はもうそこまで来ている♪
早めに先取っちゃいましょう♪
あとバレンタインのお返しになんてのも良いかもしれませんね。
今後もバシバシ新作を発表していきますので、
期待していてください。
お客様を驚かし楽しんでいただける商品を今後とも発表し続けます♪
まずは渋谷東急ハンズで新作ネックレスをご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
「マトリョーシカの国2012」
昨日、「マトリョーシカの国2012」という
企画展を見学してきました。

場所は吉祥寺。
「gallery re:tai」というギャラリー。
久々の吉祥寺でした♪
相変わらず人が多い。
今回この企画展には、知り合いのクレイアーティスト
「蝉さん」が出展しているというのを知り。
それはぜひ拝見せねばと楽しみにしていました♪
「吉祥寺中道通り商店会」にギャラリーはありました。
この通りは相変わらず発展がめざましいですね。
お洒落でかわいいお店がたくさん出来ていてとても好きな通りです。
高校の時近くに友達が住んでいたので頻繁に通っていたときは何もない通りだったのに。
今は吉祥寺に行ったら必ずといって良いほど立ち寄る素敵な通りです。
その奥にあるギャラリーでした。


色々なアーティストさんが自分の得意分野を活かした
様々な作品がありました。
同じマトリョーシカという形なのだけど、
テイストやアレンジも人それぞれで、
個性豊かなマトリョーシカが勢揃い♪
目を楽しませてくれる企画展でした。

一つの題材をみんなで作りあうっていうのがすごくいい。
普段は全く違った物を作られている人どうしが、
一つの企画を盛り上げ、見に来た方たちに楽しんでもらいたいというのが
すごく伝わってくる素晴らしい企画展でした。

蝉さんの作品は「金太リョーシカ」という
金太郎のマトリョーシカでした。
とてもキュートで味のある作品でした。
ちなみに上の段の角左側ですよ♪
※全体の雰囲気的な撮影しかOKされなかったためアップでは撮影出来ませんでした。

この機会に早速「マトリョーシカ」について少し調べてみました
その中の説に
「19世紀末、箱根にあった正教会の避暑館にやってきたロシア人修道士が、本国への土産に持ち帰った箱根細工の入れ子人形(こけし・だるま・七福神)がマトリョーシカのもとになったと言われている。」というのがありました。
何だか意外でビックリしましたが、
何となく懐かしさを感じるのはこけしに共通する部分があったからなのかもしれない。
あと入れ子になっている意味というのは、
「開運や子孫繁栄の意味や、一番小さな人形に願い事をして、両手を使ってそっと閉じ込めていくと、願いが叶うという意味」があるみたいですね。
出会いや物語があのマトリョーシカにはあったのですね。
どこの国であろうが人々の願いに変わりはない。
みんな幸せを願っているということですね。
「世界はつながっている」そう考えると心が温かくなりました。
Roll-Roll Factoryの商品も様々な願いや思いを込めて作っていますが、
これからもっともっと手に取る人の気持ちを温かくできるものを作りたい。
心に誓う一日となりました。
企画展を見学してきました。

場所は吉祥寺。
「gallery re:tai」というギャラリー。
久々の吉祥寺でした♪
相変わらず人が多い。
今回この企画展には、知り合いのクレイアーティスト
「蝉さん」が出展しているというのを知り。
それはぜひ拝見せねばと楽しみにしていました♪
「吉祥寺中道通り商店会」にギャラリーはありました。
この通りは相変わらず発展がめざましいですね。
お洒落でかわいいお店がたくさん出来ていてとても好きな通りです。
高校の時近くに友達が住んでいたので頻繁に通っていたときは何もない通りだったのに。
今は吉祥寺に行ったら必ずといって良いほど立ち寄る素敵な通りです。
その奥にあるギャラリーでした。


色々なアーティストさんが自分の得意分野を活かした
様々な作品がありました。
同じマトリョーシカという形なのだけど、
テイストやアレンジも人それぞれで、
個性豊かなマトリョーシカが勢揃い♪
目を楽しませてくれる企画展でした。

一つの題材をみんなで作りあうっていうのがすごくいい。
普段は全く違った物を作られている人どうしが、
一つの企画を盛り上げ、見に来た方たちに楽しんでもらいたいというのが
すごく伝わってくる素晴らしい企画展でした。

蝉さんの作品は「金太リョーシカ」という
金太郎のマトリョーシカでした。
とてもキュートで味のある作品でした。
ちなみに上の段の角左側ですよ♪
※全体の雰囲気的な撮影しかOKされなかったためアップでは撮影出来ませんでした。

この機会に早速「マトリョーシカ」について少し調べてみました
その中の説に
「19世紀末、箱根にあった正教会の避暑館にやってきたロシア人修道士が、本国への土産に持ち帰った箱根細工の入れ子人形(こけし・だるま・七福神)がマトリョーシカのもとになったと言われている。」というのがありました。
何だか意外でビックリしましたが、
何となく懐かしさを感じるのはこけしに共通する部分があったからなのかもしれない。
あと入れ子になっている意味というのは、
「開運や子孫繁栄の意味や、一番小さな人形に願い事をして、両手を使ってそっと閉じ込めていくと、願いが叶うという意味」があるみたいですね。
出会いや物語があのマトリョーシカにはあったのですね。
どこの国であろうが人々の願いに変わりはない。
みんな幸せを願っているということですね。
「世界はつながっている」そう考えると心が温かくなりました。
Roll-Roll Factoryの商品も様々な願いや思いを込めて作っていますが、
これからもっともっと手に取る人の気持ちを温かくできるものを作りたい。
心に誓う一日となりました。