おはようございます
今年の元旦は・・・なんと・・・
中日新聞と朝日新聞に
1面まるごと掲載されました
まず中日新聞さんでは
今年三重県で開催の伊勢志摩サミットに向け
参加国G7の象徴とされるものを巻きました
日本:伊勢海老
アメリカ:自由の女神
イギリス:ロンドンバス
イタリア:スパゲティ
フランス:エッフェル塔
ドイツ:ビール
カナダ:メープルリーフ
とても難しい課題ばかりで大変でしたが、
新聞社さんにもカメラマンさんにもすごいと
褒めて頂けて嬉しかったです
記事左側のインタビューでは
めずらしく真面目に話しているので
また教室で記事をじっくり読んでくださいね(笑)
さらに朝日新聞さんにも掲載して頂けました
こちらは三重の食に焦点を当てて製作
三重県といえば・・・
鹿:三重県では獣害対策として年間1万9千頭のシカを
駆除しているそうです 最近はジビエ料理も人気ですね
マンボウ:三重県ではマンボウを食べます
私もマンボウ大好きで紀北町に行くと必ず食べます
伊勢海老:三重県と言えばの代表ともいえますね
全国一位かと思いきや、千葉県との1位争いをしているそうです。
鯛:三重県ではタイの養殖が全国4位だそうです
この巻き寿司は教室でも巻くことができますよ~
みかん:三重ブランドでもある南紀みかんは有名ですね。
私もみかん大好きで欠かしません~
朝日新聞さんは白黒ですが、後日カラーでも
掲載してくださるそうですのでお楽しみに
どちらも昨日フェイスブックに載せたら
ページのイイネ数がすごく増えました
みなさん記事を見て検索してくださったようです
ロール巻子フェイスブック
↑毎日 更新頑張るので
ぜひ皆さんもイイネで応援お願いします♪






寿司教室 ロール巻子
はかりを使わない飾り巻き寿司・創作寿司・ロール寿司
電話/090-3956-2533