☆忘年会&おせち作り♪☆ | 【ロール巻子のブログ】三重県/鈴鹿市/寿司大学/飾り巻き寿司教室/デコ巻きずし/ロール寿司/ 

【ロール巻子のブログ】三重県/鈴鹿市/寿司大学/飾り巻き寿司教室/デコ巻きずし/ロール寿司/ 

三重県鈴鹿市/四日市/亀山/桑名/菰野/津にて教室を開講。飾り巻き寿司やオリジナル創作寿司の資格や集客を伝授する寿司大学ロール巻子を開講。三重の米力PR大使としての活動や企業コラボ、PTAやママサークルの出張も開催しています。

おはようございます
今日の朝ごはんは餅です(笑)
めっちゃ太りそうな年末年始~
もう体重計こわくて乗ってない


さてさていつも仲良くしてくれるみんなと
忘年会しました
ipodfile.jpg
 
夜に居酒屋さん?に行くのは本当に久々で
めちゃめちゃ楽しかった  
 

もちろん中学高校からの友達とも忘年会したよ
もう何年も毎年恒例になってるね  
 
 ipodfile.jpg 
みんなとおると、めっちゃ面白くて
笑いが止まらず、声がまた枯れました~~~

みんなに
亜希すごいがんばってるね!とか
昔お寿司くれたよね!
TVも新聞も見たよ!
って言われて、
なんか恥ずかしかったです

でも私にはこんな心強い応援団がいるんだ~って
嬉しくなりました

さてさてこちらも毎年恒例のおせち作り
まずは筑前煮から~
ipodfile.jpg
ちょっとお高い出汁を買ったので去年より美味しく出来ました(笑)
材料は鶏もも肉、里芋(野田米菓の女将にもらったの)、蒟蒻、
れんこん(お花にした)、金時人参、きぬさや。
海苔夫が苦手だから筍は無し!!

そして私の大好きなクルミ入り田作り~ 
 ipodfile.jpg 
クルミ高かったけどいっぱい入れた~
平野レミさんがマーマレード田作りを作ってて気になったけど
マーマレード買うの忘れたので普通にしました(笑)
 
そして海苔夫の好きなブリの照り焼き~
ipodfile.jpg


お正月は毎年高いけど小さ目の6個入りにしたら安かった~
小さい方がお重に詰めやすくていいやんな~

そして今 栗きんとんのさつまいも茹でてます~

あとは
なます
栗きんとん
伊達巻き
牛肉野菜巻
イクラしょうゆ漬け
伊勢海老ゆでる(料理未定)
イカを調理する(料理未定)

を作りまーす!!
 
あ~たのしい(笑)なんでおせち作りって
こんな楽しいんだろう・・・
普段の料理は嫌いなんだけどな・・・

お寿司お寿司お寿司 お問い合わせ・お申込みお寿司お寿司お寿司

寿司教室 ロール巻子
はかりを使わない飾り巻き寿司・創作寿司・ロール寿司

巻き寿司 電話090-3956-2533

巻き寿司 メール/rollmakiko@i.softbank.jp 

 
飾り巻き寿司のランキングに参加しています。
お手数ですが下のボタンをクリックして応援お願いします<(_ _)>