

ロール巻子です


おいん鈴鹿フェスティバルの飾り巻き寿司教室の報告です

食事編~~~♪おいん鈴鹿、正式名称は【おいん鈴鹿 観光と物産展】ということで
色んなお店が出展していて、鈴鹿の美味しいものが集結していました

1日目・・・おろしポン酢たこ焼き&オムそば


おいん鈴鹿の期間中、50円引きになってた♪
わたしタコ焼き大好きなんだぁ~(●^o^●)寿司子さんと一緒に半分こして食べた

2日目・・・海苔夫は津ぎょうざ、肉巻きおにぎり、パスタ

一口もくれず、もくもくと食べていたからどんな味なのか知らないけど
「美味しかった」そうです(笑)肉巻きおにぎりも津ぎょうざもジャンボすぎる!!食べたい!!
私と寿司子さんは伊勢若松にある魚長の穴子握り寿司と穴子巻き寿司


どんぶりからハミ出しまくりの魚長の穴子天丼、よくTVで見るんだけど
まだお店いったことない~。一緒に行く人募集!!
ってゆーか、お寿司が好きすぎてごめんなさい(笑)
私と寿司子さんだけ、おやつタイムに栗きんとん&かりんとう饅頭

うっひょ~めちゃウマ~
女子は甘いものがないと頑張れない
そそそそして
なんと
一緒に教室会場を交替で使用していた紅茶教室様MILKさんから
ロールケーキと紅茶を頂きました~~~


紅茶ってこんなに美味しかったっけ?!と言うくらい、美味しい紅茶。
そしてクリームも生地もすごく美味しいロールケーキでした

あと1回レッスンがあって、準備をして待機している時に頂いたのですが
正直2日目の最後ということで疲れてきていました(笑)
そんな時に優しい差し入れ・・・優しい甘さのロールケーキと本当にイイ香りの紅茶。
もうめっちゃ幸せでした(笑)
お返しにチビカエルをプレゼントしました
(笑)
ほんと美味しかったので、今度お店に行きたいと思います♪ありがとうございました(^O^)/
つづく。。。
飾り巻き寿司教室・ジュエルデコレ教室のご予約・お問い合わせは
ロール巻子(山岡亜希)まで。
090-3956-2533またはaki-rara@softbank.ne.jp
ご予約お待ちしています


いつも応援ありがとうございます
飾り巻き寿司ランキング
にほんブログ村
↑↑↑クリックしてください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飾り巻き寿司教室イベント情報
11/16(水)13:30~15:00鈴鹿スポーツガーデン【クリスマスの飾り巻き寿司教室】
満席11/25(金)13:30~も開講決定

ご予約はスポーツガーデン水泳場窓口(〒510-0261 鈴鹿市御薗町1669)・
FAX 059-372-2260・HPよりどうぞ。(10/20号の鈴鹿市報に掲載されています)
11/20(日)・21(月)14:00~15:00(予定)朝日ガスエナジー鈴鹿支店【かいてき創造祭チビカエル巻き寿司を作ろう】飾り巻き寿司教室 先着順

折り込み広告が入ります。ご予約受付中
朝日ガスエナジー(059-382-2811)かロール巻子(aki-rara@softbank.ne.jp)にご予約お願いします。
持ち物は特にありません。(作った巻き寿司はその場で試食)
※イベント内容が白子サンズおいん鈴鹿と同じなので、
白子サンズのイベントにご予約を頂いている生徒様は参加できません。
申し訳ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生徒さん募集のご案内
新ペアーレ四日市 飾り巻き寿司講座
募集中
1回2600円→詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鈴鹿市 飾り巻き寿司講座
募集中
1回3000円→詳細はこちら
→飾り巻き寿司フォトアルバムはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓以下の講座は資格が取れる講座のご案内です

飾り巻き寿司インストラクター技能3級・2級資格認定講座
募集中
↑課題作品(四海巻・お花・薔薇)
→詳細はこちら
ジュエルDeCoReインストラクター認定講座
募集中(費用・日程など詳細はこちら)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飾り巻き寿司・ジュエルデコレの講座お申込み・お問い合わせは(aki-rara@softbank.ne.jpもしくは090-3956-2533で受付中。※10:00~19:00)


教室スケジュールはこちら


↑こちらから日程を選んでご予約ください
