

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは

今日も一日おつかれさまでした

私は今日午後から四日市レッスンでカニを巻いてきました


カニは結構難しいのに、皆さんとってもお上手でした

※デジカメを忘れたので写真がなく・・・残念です

完成したら、皆さんの作品を見せて頂くんですが
最近は、生徒さんの切った巻き寿司の切り口がすっごく綺麗で
感動しっぱなしです


寿司飯を海苔に広げるのも、具材を海苔で巻いたり、切ったりするのも
スピードアップされているので
ご自身でも飾り巻き寿司が得意になってきたと感じている方が多いと思います


皆さん4月から毎月2回も

確実に今年は「巻き寿司YEAR」ですね

今みなさんに通って頂いている前期レッスンは9月いっぱいで終了いたしますが
後期10月~来年3月もレッスン開催が決まっていますので
是非ご参加くださいね

後期はクリスマスやお正月、節分、ひなまつり等
ますます可愛い飾り巻き寿司たちが待っています


節句の行事やイベントにあわせてレシピを作っていきますので
楽しみにしていてくださいね

そして、後期のレッスンでは大人気のアンパンマンを巻きます

生徒さんからのご要望が多かったので急きょ入れました

このブログを見ていただいてる方も、ぜひお越しください

後期レッスンは・・・




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このレッスンは通常レッスンとは違い、資格取得が可能です!
・将来インストラクターを目指す方
・飾り巻き寿司をとにかくたくさん覚えてマスターしたい方 にお勧めです



ご希望の日時、お名前、連絡先(アドレスと電話番号)、巻きたい絵柄(おまかせもOK)を書いてAKI-RARA@softbank.ne.jpまで送信してください


なお食材の準備・仕入れがございますので
当日キャンセルの場合は材料費全額を頂きますのでご了承ください。
※前日のお昼までには教えて頂けると助かります<(_ _)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール
7/21(木) 新ペアーレ四日市にて13:00~授業(見学OK)「カニ」
7/23(土) 新ペアーレ四日市にて10:00~授業(見学OK)「カニ」
7/25(月) 10:00~、13:00~15:00~受付中
7/26(火) ご予約ありがとうございます。「車」
7/28(木) 10:00~、13:00~15:00~受付中
7/29(金) 10:00~、13:00~15:00~受付中
7/30(土) 新ペアーレ四日市にて10:00~授業「ピーチ」(見学OK)
その他 レッスン希望日と時間、人数をメールしてください。折り返し連絡いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年5月 新聞広告【すずかっぴ】掲載
2011年6月 【東海経済新聞】掲載
2011年6月 【中日新聞】掲載
2011年6月 【伊勢新聞】掲載
2011年6月 人気冊子【あいえちゃん】掲載
2011年7月 【三重テレビ放送 とってもワクドキ!】出演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・子連れママさんはお子様と一緒に来て頂いてOKです。(鈴鹿教室のみ)
・花嫁修業したい・周りを喜ばせたい・趣味や特技として学びたい方におすすめ。
・独身の方から「お子さん・お孫さんに巻いてあげたい」という方まで幅広い年齢層の生徒さんがいらっしゃいますよ(^O^)/(小学生以上~)
・学校や会社のイベントにも是非呼んでください(^O^)/
復興支援プロジェクトに参加しています。
受講料の一部を日本赤十字社 東日本大震災義援金に寄付しています。
飾り巻き寿司とは、千葉県房総の郷土料理「祭り寿司」の伝統を受け継ぎ、新しくキャラクターなどをとりいれた楽しい太巻き寿司です!ロール巻子の飾り巻き寿司教室ではどんどん新作も作っています!一緒に楽しく巻きましょう



ROLLMAKIKOでツイッターもしていますのでフォローお願いします

