晴天火曜日、修羅の国です☀️
魚市場は着々と冬の味覚へと移行しております🍁➡️🍢
市況ですが、地物は予想通り増えてきております⤴️
底物のセリ値も下げの傾向です👍
やっとナマコの登場ですよ✨
一方の県外便は天然ブリがかなり入荷してましたが、品数は少なめ。
ボクは地物派なので手を出さずでした😅
今日は店売りの切り込みも仕込みも多いので頑張ります💪
ちなみに。
このイワシを1ケース売って20円儲けました。
品薄な時の現実です😅
それでは皆さん、良い一日を♫
#魚屋 #入荷情報
11月24日が訪れた。朝はバンド活動休止の想いよりも「とりあえずのラストだから楽しもう♫」の思いの方が強かったと記憶しています。
身支度を整え、忘れ物チェックを何度か行い一つ目のステージへ。
しかしネタの神は見逃してくれない
【ロール出発直後で事故に遭遇】
カマ掘られました🤣
幸いケガはなく、警察による事故処理のみで済んだんですが、間に合うはずのリハーサルが無理っぽいので連絡📱
処理が済み、焦らずに豊前のライブハウスに向かいます🚗💨
到着直前のコンビニの駐車場にたむろってたチョップさんから「松葉杖買ってきたかw」と早速イジられる🤣
会場に着くと運営さんが知り合いで「まだ時間あるからチャチャっとリハやりぃよ!」とありがたいお言葉に甘えてサウンドチェックを済ませて、主催と共演バンドにご挨拶🙇♂️
その後楽屋でメンバーから「大丈夫だった!?」と心配されました💧
早速迷惑かけましたね😅
この日の豊前のイベントはプレミポメリのミニアルバム『home』のレコ発ライブ。ほぼアウェイかなぁと思ってたのですが、いつも応援してくれるファンの方もいたし、行橋から来てくれた友達もいたし、めちゃくちゃ懐かしい顔にも再開出来て嬉しかったですね✨
ワイワイやってるとお客さんもギュウギュウになって来てライブスタート‼️
我々は2バンド目の出番だったのにお客さんがノリが良くて熱い🙌🙌
ラストランの1発目はかなり楽しくライブが出来ました👍
トリのプレミポメリは初めて生で観る機会だったのですが、次の会場への移動時間を考えて、泣く泣く2曲目で撤退😢
ふたつ目のステージ、地元行橋を目指します🚗💨
そして到着したのはいつもお世話になってるライブバー『GRIDE』
着いた時が1バンド目のThee Cranksのライブが終わりに差し掛かるタイミングでした💦
こっちのハコも超満員✨
みんなから「お〜お疲れ!」「来ましたよ〜」とエールを貰います💪
2バンド目の“Yoyo crisis”は写真が無いんですけど、なんとボーカルが幼なじみの後輩でビックリ‼️
これは嬉しいサプライズでした。
お次は行橋初参戦の和Jets。
艶やか、そしてポップに民謡でフロアを沸かせてました♫
そしてトリが我々“米'寿”。
正直、楽屋からステージに向かう時に「あ、泣くかも」って思ったんですけど、ステージ立ったらどこへやらでしたw
楽しかったです。
とにかく楽しかったです。
歌詞むちゃくちゃすっ飛んだりしましたけど、ホント楽しかったです。
これでB’zのコピーバンド“米'寿”はひとまず『シーズン1』終了です。
(↑匂わせ?w)
最後までワイワイやってくれたお客さん、遠くから足を運んでくれた皆さん、ありがとうございました‼️
豊前の運営さん、プレミポメリと他バンドの演者の皆さん。
Thee CranksとGOT演者の皆さん。
米'寿初期メンバーの相坂さん、バンマスのコバケンさん。
そして、ラスト一緒に駆け抜けてくれた米'寿のメンバー。
アヤさん・しょーこちゃん・松清くん・翔くん・山口くん、
本当にありがとうございました🙌
また、どこかのステージで👋