ろ~るのヒトリゴト -12ページ目

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

今、心の底から言いたいことがあって

 

「火曜にブログ」という決め事を立ててからはや幾年

 

色んな記事を綴ってきたし、それを読んでくれる方々の声もあり

 

そこでまた次週への励みにしたり

 

ネタが尽きようが、何とかそれっぽく凌いだり。

 

ただ「日記」みたいなのは書かないでおこうという

 

変なこだわりだけはあって、ある程度それは守ってきたかなと思う。

 

 

さぁ。。。。。言わせていただこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もー何もないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塵も欠片もないっ!!

 

 

 

 

 

ブログの画面とにらめっこして一時間程考えていたが

 

本当になーーーーーーーーーーーーーーんにも出てこずで。。。。涙

 

前にも言った気がするが。。。。今度はマジで。。。。

 

 

 

もうこうなったら正直に包み隠さず「ネタありません」と

 

告白してしまおうという旨の記事を書こう。

 

 

と、そのつもりで綴っていたらネタっぽいの閃いたという。。。

 

というわけで通常通り。。。。

 

 

先日、andREで初の「2人でスタジオ練習」をしたのだが

 

全29曲通したところ、思いのほか大きな間違いというのがなく

 

「。。。。あれ、何か歌えるし弾けるぞ??」

 

みたいな感覚があった。

 

 

ご存知の通り、活動という活動が出来ていないなかにしては

 

意外に適応出来てるというか。。。

 

今思えば、それはあの不定期リハビリの恩恵がかなり大きいのだろうと。

 

一、二ヶ月に一度とかでも「しっかり向き合う」ことで

 

改めて身体に染み込んでいくみたいだ。

 

 

加えて私は闇で週に一度、30分ぐらいピアノを弾く練習をしているが

 

低頻度、短時間でも確実に上達していることに

 

半年ぐらいの感覚で気付いていく。

 

もちろん、毎日やった方が上達速度も全く違うが

 

身体というのは意外と物覚えがいいお利口さんだということ。

 

 

特に芸事かもしれないが、何かを始めてスキルアップを目指すのなら

 

よっぽど好きなら別だが、「頑張りすぎない事」が結構重要なのかもしれない。

 

「やりたい事=好きな事」とは限らない。

 

言い換えるなら、前述の方程式が完全に成り立つまで「頑張りすぎない」だろうか。

 

好きになったらもう意思とは無関係で頑張ってるでしょうし。

 

逆にその方程式が成り立たないまま頑張ってしまうと

 

「好き」がどんどん嫌いになっていき、やがて止めてしまうだろう。

 

モチベーションを一定に保つためにも「頑張りすぎない」は重要ですし

 

そんな姿勢であっても必ず状況は上向きになっているはずだ。

 

急いで結果を求めずに

 

ゆっくりいきましょ。

 

 

 

。。。。一応ブログとして成り立ったかな??

 

というか、いつも書き終わったときに

 

「こんなこと前言ったよな病」が発症する。。。。汗

 

 

来週はすぐ何か出てこい!!!

 

--------------------------------------------

●重要

5年ぶり!andREワンマン決定!

8/24(日) @西天満 Rumio

「RE」

昼公演

※詳細は決まり次第更新

 

〇4/13(日) @梅田 AZUL TERRACE

〜 as yet untitled #スピンオフ企画 〜 

『あの日の続きをぼちぼちと…』

袈裟丸祐介 / ..Martha(with弓倉尚真)/ andRE /

OPEN12:00/START13:00
予約/当日¥3,800 +1Drink&1Food
※税込

※ご予約は各出演者まで(予約開始は3/13~)

※各出演者物販は原則、12:00-13:00の開演前のみです。
(1曲でも多く皆様にお届けしたい気持ちが勝ってしまった結果です。ご了承ください.

)

 

 

〇5/10,11

栄ミナミ音楽祭2025

出演決定

※詳細は随時更新予定

 

 

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

3/15(土) 大阪 十三

3/16(日) 大阪 布施

3/21(金) 大阪 南港

3/30(日) 奈良 天理

 

5/18(日) 大阪 心斎橋

 

6/14(土) 兵庫 神戸

 

ブログを振り替えると言いながら深夜に綴っております。

 

何を隠そう、その日に書けなかった理由が「偏頭痛」で

 

こいつが始まると全ての行動がシャットダウンされ

 

痛みにうなされるか、寝るかの2択しかなくなってしまう。

 

どうしても何かをしなきゃいけない時は薬に頼るが

 

ブログに関してはそういうわけでもなく。。。。

 

振り替えをXにて伝え、すぐ仮眠(にしては長い)をとったのだが

 

思いのほか回復していたので今に至る。

 

 

頭痛に困っている人って周りに大勢いるので

 

「そんな多くの一人」として、この症状に対して気にも留めないのだが

 

これが例えば、「私一人の症状」だったとしたら

 

めちゃくちゃ不安になるだろう。

 

偏頭痛も場合によっちゃ割れるぐらいの痛みに襲われるときもあるし

 

それに伴って、吐き気もするし

 

一旦頭パッカーン開けて、脳ミソ取り出して

 

直接マッサージしてやりたいぐらいの衝動さえ起こる。

 

この症状が私だけだったら

 

「あぁ。。。。そろそろ人生終わるんだな。。。」

 

と途方に暮れてしまうだろう。

 

でもそうじゃなく、周りの多くがそんな症状で悩んでるし

 

頭痛薬のCMも多いしで、「あっ、私だけじゃないんだ」と

 

安心してやり過ごすことが出来る。

 

 

周知のことだと思うが、昨年末から咳がずっと続いていて

 

世間的にもそういう症状が流行っているとは聞いていたが

 

さすがに長すぎるだろうと、色んな不安がモヤモヤと頭をかすめていた。

 

そんな時、同業の方で私と似たような症状を話していたので

 

「私もなんです~」と色々話を伺ったが

 

全く同じような症状と長さで、その瞬間は生き別れた家族と出会ったような

 

そんな感動さえ覚えた。

 

その方は今はすっかり回復していて、そういう様子を見ると

 

急に私の前に光が射すというか。。。

 

不安の雲がパッと消え去った瞬間を体験した。

 

何かしらの要素で「孤独」でいるというのは

 

不安や寂しさなどが必ず付きまとう。

 

その感情に対して投げやりになりがちだとは思うが

 

私のように「血縁家族」のような存在にいつか出会うだろう。

 

同調するされるのでなく、同じように在るというだけでいい。

 

 

 

自身、現状まだ咳が治まったわけではないが

 

もう希望しかありません。だからと言って慢心もせず。

 

皆様にはもうしばしのお付き合いを。

 

--------------------------------------------

●重要

5年ぶり!andREワンマン決定!

8/24(日) @西天満 Rumio

「RE」

昼公演

※詳細は決まり次第更新

 

〇4/13(日) @梅田 AZUL TERACCE

〜 as yet untitled #スピンオフ企画 〜 

『あの日の続きをぼちぼちと…』

袈裟丸祐介 / ..Martha(with弓倉尚真)/ andRE /

OPEN12:00/START13:00
予約/当日¥3,800 +1Drink&1Food
※税込

※ご予約は各出演者まで

※各出演者物販は原則、12:00-13:00の開演前のみです。
(1曲でも多く皆様にお届けしたい気持ちが勝ってしまった結果です。ご了承ください.

)

 

 

〇5/10,11

栄ミナミ音楽祭2025

出演決定

※詳細は随時更新予定

 

 

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

3/9(日) 大阪 枚方

3/15(土) 大阪 十三

3/16(日) 大阪 布施

3/21(金) 大阪 南港

3/30(日) 奈良 天理

 

5/18(日) 大阪 心斎橋

 

6/14(土) 兵庫 神戸

 

週末の連休で、怒涛の「ワンマン3本」という

 

荒行に挑ませていただきまして。

 

色々ありはしたものの、何とか無事終えることが出来ました。

 

ヒサ絵嬢はもちろんのこと、皿屋恵嬢、内川樺月嬢に

 

再度お声がけいただき感謝しております。

 

短期間で3名のアーティストのお供をさせていただいたが

 

曲の内容や譜面などは別として、それぞれに感じ取りたいテンポ感が全く違うのには

 

何というか、改めて不思議な感覚だった。

 

そして、私もまた「自分のテンポ」というものがあるので

 

それを基準にそれぞれの軸に合わせていくわけだ。

 

人によっては「あなたのテンポでいいよ」ってのもあるし

 

私にとってはすごく安心できる状況だが

 

なかなかそういう人に出会うことは稀な事である。

 

 

そもそも「誰かの為にギターを弾く事」がなかったので

 

今ではヒサ絵さんの専属?みたいになっているが

 

そこに行きつくまでの時間はやはり膨大だったわけで。

 

もちろん「達者な人」からすれば造作もない所業なのかもしれないが

 

私からすればなかなかの大仕事になる。

 

ライブセッションというのは「音の会話」であり

 

会話のテンポが合わないと相手のストレスになるだろうし

 

それがひとりよがりになると「もーこいつと話したくねーな」と

 

愛想つかされかねない。

 

「自由にしていいよ」とある程度許して、いつまでも自由にやられていても

 

それはそれで成立しないし。

 

 

「音楽」というのをナシにしても、コミュニケーションってこういう事だろうなって。

 

「出来る出来ない」「好き嫌い」の話以前に「相手への配慮」があるかどうか。

 

例えば、別のアーティストのめちゃくちゃ好きな曲を弾くってなっても

 

アーティスト本人(歌い手)を潰してしまうようなアレンジにしてしまっては

 

歌い手にとっていい気分なわけがない。

 

 

それと同じで、「好きだから何をしてもいい」という偏ったコミュニケーションは

 

もしかしたら好きな対象にストレスを与えているかもしれない。

 

「好きだからこそ相手を思いやり、細心の注意を払って接していく」

 

そしてその注意は人によって様々であることも留意が必要だ。

 

会話レベルではなかなか難しい事だろうが

 

行動ひとつひとつは少し考えてという余裕もある。

 

そう考えたとき、頭を小突かれたような感覚だ。汗

 

 

短くも濃い3日間であったが

 

なかなかに深い事を勉強させてもらったなぁ。

 

 

最後に応援に駆けつけていただいた皆様。

 

本当に力になりました。

 

引き続き宜しくお願いします。

 

 

 

 

さらに付け加えると。。。。

 

こんな事前も言ったかいや。。。。?汗

 

--------------------------------------------

●重要

5年ぶり!andREワンマン決定!

8/24(日) @西天満 Rumio

「RE」

昼公演

※詳細は決まり次第更新

 

5/10,11

栄ミナミ音楽祭2025

出演決定

※詳細は随時更新予定

 

 

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/28(金) 群馬 前橋

3/1(土) 東京 府中

 

3/9(日) 大阪 枚方

3/15(土) 大阪 十三

3/21(金) 大阪 南港

3/30(日) 奈良 天理