こんにちは!アドバンスロルファーのユキです。


からだの姿勢バランスを整えて、心地良い動きをできるように導くロルフィング
このロルフィングの説明に必ず登場する筋膜


はたして筋膜とは??


どこにでも書いてあるような(私も使いますが)説明はこんな感じです。

★からだ中の組織を包んでいる膜。

★筋肉をはじめ、骨、血管、神経、内臓などを包んでいる組織。

★蜘蛛の巣のように3次元で体中を覆っている。

★全身ストッキングのようなもの。

★鶏肉などの赤身のお肉の上にうっすら広がる半透明の膜。


…と、こんな感じでしょうか。これだけでもわかる人にはわかるのかな?





ビジュアルイメージの1つ。
$ロルフィング美力★アドバンスロルファーユキ-筋膜




今日は、私がワークショップで筋膜の説明をする時に参加者の方からの反応が一番良いイメージを紹介ポイント



みかんみかんを思い描いてください。(実際に手元にあったらなお良し!)

みかんには、外側にオレンジ色の分厚い皮があります。

その皮を剥くと、白い皮に包まれた丸いみかんが出てきます。

その丸いみかんの真ん中に指を入れてちぎっていくと、一房一房離れていくのがわかります。

その一房一房も、白い皮で包まれています。

今度はその白い皮を剥いていくと、みかんのツブツブが出てきます。

そのみかんのツブツブは、ぎゅっとつぶさない限り中のジュースは出てきません。

…ということは、そのツブツブの一つ一つも袋になっているわけです。


→ みかんは合計3枚の“皮”もしくは“袋”もしくは“膜”に包まれています。



これが、人で言う、『筋膜』のようなものです。

果汁の部分に筋肉が入っているような感じです。



ここで、みかんを剥く前の状態で
果汁だけが全部なくなってしまうイメージをしてみてください。


みかんの形は変わりますか?
ツブツブの形は変わりますか?



変わらないんです~~~~~!!


みかんの果汁だけがなくなっても、

ツブツブの数も変わらないし、
どこにツブツブがあるかもわかるし、

房がいくつあるかも、
双子の房があるかどうかも、

大きいのか小さいのかも、

果汁以外のすべての情報は残っています。



つまり、

人の場合も、
筋膜以外のすべてのものが無くなったとイメージする時、
すべての輪郭が残るんです。



筋繊維1本1本の輪郭、
血管の流れ、神経の流れ、
筋肉の形、
内臓の形、
骨の形、

その人が太っていたのか、細かったのかも

すべてがわかります。



筋膜は、からだの輪郭を形作っている組織


そして、大切なのは、


みかんは、人が意図的に皮を剥こうとしない限り
全部くっついているということです。

外から内へと栄養も伝わっていきます。


人のからだも同じです。
すべてがつながっているんですね。


ちょっとだけ、筋膜のイメージがしやすくなっているといいな好





★そんな私たちの形をかたどる筋膜が、どう姿勢に影響しているのか。
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11198511951.html

★なんで筋膜はねじれたり、硬くなるの?
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11198564717.html

★そんな筋膜が硬くなった時の改善策
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11199582046.html





★お問い合わせ★
ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉

メールrolferyuki@gmail.com
http://web.me.com/rolferyuki

オープン時間:9時(名古屋10時)~21時(最終受付)
完全予約制
★ロルフィング予約状況★押


★ロルフィングとは★
★目黒ロルフィング&キャンペーン情報はこちら★
★ロルフィング体験談★