今日はピラティスインストラクターmikaちゃんとの
コラボワークショップ@名古屋でした!
レポートはまた後日♪


さて…


からだのいろいろな所に
安定筋はありますが、
もちろん、首にも!!


そしてピラティスをする上では
(ヨガや日常生活の中でももちろん大切なんだけど)
すご~く大切な筋肉。


頚長筋。


意外にこの世界の人でも使い方を知らない人が多い筋肉。


首の安定には必要不可欠で
安定できている人は自然に使える部分なのですが
使えない人が多いのも事実。


先日、ピラティスの勉強をしている我がクライアントさんに
ロルフィングのセッション(10シリーズはすでに終了)の中で
ここの活性の仕方をお伝えしました。


理由はそもそも
ピラティスをする時に首や肩の緊張が抜けにくい…
というお話を聞いたため。


そしたら数週間後、東京でお会いした時に



「わかっちゃいました~!!コツが!!」



とうれしそうに伝えてくれました☆


よかった、よかった^-^♪




今日のWSでもそうでしたが
ピラティスをやって首が痛くなる人は多いのです。

(私も昔はその一人でした^-^;。)

続けていれば自然にお腹が使えるようになり
首で頑張らなくなるのですが
そこまで行き着くには時間がかかる。


なので、基本的に私は
最初のうちにコツを伝えてしまいます。


時間をかけて発見するのもいいけれど
近道することで、もっと深くて楽しい発見がある。


頚長筋。
興味のある人は是非チェックしてみてください☆




ヨガでも頭でバランスをとる系アーサナではここを使うのは必須です!

私のクライアントさんの中でも
ヨガで、首を痛めてしまった方がいらっしゃいますが
首の安定なくしてのヘッドスタンドは要注意~☆