木製コースター(薔薇) | 昼寝と散歩とDIYのブログ

昼寝と散歩とDIYのブログ

朝はゆっくり起きて、お昼を食べたら昼寝。
近くの川沿いを散歩して風呂に入り、ゆったりと一日が過ぎて行く。
たまには、日曜大工でもしてかみさんの機嫌をとる。
そんな、定年退職後を夢見ていたのですが・・・。

 彫刻刀を買ったので、コースターにバラを彫ってオリジナルコースターを作ることにしました。

 

 下絵をかいて彫っていきます。どうやって彫るのが正しいのか全く分かりません。線をなぞって彫るだけです。

 

 

 ただ彫るだけでは寂しいので、花びらの中央部分と葉の部分に赤みのある木片を埋め込むことにしました。

 ボンドでしっかり圧着します。

 

 

 圧着後、平らにするため埋め込んだ木片を少し削ると木片が目立たなくなってしまいました。

 

 

 そこで、ステインで少し着色してみました。色はマホガニーです。

 葉脈部分にも少し緑色を付けてニス塗装をしました。

 ニスはつや消しのクリヤーです。

 

 

 全体の形は、底の方が狭い逆台形になるように面取りをしまし

た。

 

【斜め前から】

 

【底】

 

  (最後までご覧いただきありがとうございました)