ALOHA!!

新曲を踊るタイミングで

振りを書き留めておくように

しています。

 

習いたての時には

振りメモの取り方も

難しく感じられますが、

あくまで、自分用なので

自分が分かれば問題ありません。

 

文字だけで、書き留める人もいれば

図解入りで、メモる人もいます

 

踊りなので、身体が覚えることが

一番重要なのですが

ノートに書くことで

整理されたり、

あらためて気づくこともあります。

 

1曲踊る間には

気に留めておくことや

意識するところ

注意する箇所など

思う以上にたくさんあります。

 

そういったことを

振りだけでなく、

書き留めることで

より記憶に残ったり

踊る時の助けになったりします。

 

楽器を演奏する人の譜面に

いろいろ書き込まれていたり

役者さんの台本に

いろいろ書き込まれていたりするのと

同じように

フラノートも振りだけでなく

自分なりの、いろいろを

書き込んでおくと良いと思います。

 

野田市文化祭に参加します

野田ガスホール(文化会館)

13時~15時半枠内

 

一緒にフラを楽しみませんか♪

豊かな心と筋力アップを目指して!!

野田 金曜日クラス

11月・12月レッスンスケジュール

11月11日・18日・25日

12月9日・16日・23日

野田市東部公民館

10時から12時

 

見学・体験レッスン

随時受け付けております

 

体験レッスン内容は

ベーシックのみ

1レッスン

1カ月体験など

ご相談に応じております

 

お気軽にお問合せ下さい

フラロベリア

hulalobelia@gmail.com