ステップの足ではなくて

脚。

たとえ見えなくても

脚の動かし方が

実は大切であった。

 

レッスンの時もステージの時も

ほぼ膝は隠れている。

パウスカートも膝下の長さだし

ステージはドレスが多いし。

 

でも膝の向き?っていうのかな

膝を外側に向けた感じで動かすと

踊りに優雅さがなくなってしまう。

ガニ股に見えてしまうから。

 

見えないところにも

意識を向けること!

忘れてしまったり

気が付かなかったりすることが多いけど、

無視できないところでもある。

 

膝は内側に向けて

おしとやかに、、おしとやかに・・

優雅さはこういう意識から生まれるのでしょうか。