個人的な体調メモ
体温 36,9 鼻水 喉の痛み 腰痛

風邪を引いている長男のくしゃみと咳をモロに浴びてしまって絶望しております。
絶対移されたーガーン

さて、その後ばあちゃんがどうなったかと言うと、落ち着いた頃を見計らって母がばあちゃんの気持ちを聞き出しました。

手術はしたくないけど、食べれないのは困ると言うことでした。

そりゃそうだよね。

本人もどうすればいいのか分からない状態。

やはりセカンドオピニオンを受けて、もう少し選択肢が増やせないか見当するべきかなと思っていると、主治医とは別の先生が来て、内視鏡手術もできますよ的なことをばあちゃんに直接言ったらしいです。

やっぱり選択肢あるんかいっ!

先に言えー!!!

後日、またまた親族勢揃いで主治医の説明会が開かれることになりました。

今度の説明会は私も空いている日なので、できれば同席したいです。

そして、問題がもうひとつ。

ばあちゃんの二人息子のうち、長男は割りと落ち着いていますが次男がパニック状態でして、手術をするのは可愛そうだけど緩和ケア病棟はもっと可愛そうでどうすればいいのかわからない。面会に行きたい気持ちはあるが、顔を見るのは辛くてどうすればいいのか分からない と、大混乱しているそうです。

もう、何をしても納得できない状況。

こう言う状態の家族をケアするにはどうしたらいいんでしょうか……。

緩和ケア科があれば介入していただけると思うのですが、ばあちゃんの入院している病院にはありません。