六車奈々オフィシャルブログ「うまンティックが止まらない☆」powered by Ameba-2011051313080000.jpg



★この復習は、まだまだ競馬勉強中の私が、

万馬券ゲットを目指して、自分なりに復習しているものです。
勝手な解釈もあると思いますので、

ラク~に見てくださいね♪





2011.5.8.(日)

東京11R NHKマイルカップ  晴れ・良



《総評》



今年は前に行くメンバーが多く、

展開だけで考えると差し馬だったけど、

JRAのCM馬券で、シーキングザパールから、

グランプリボスと牝馬を狙ってみた。




レースは、すんなりフォーエバーマークがハナ。

思ったほどハイペースにはならなかったね。

先行馬が多い時って、案外こういうこと多いよね。




印象に残ったのは、

グランプリボス・コティリオンが抜けて強いと思った。

あとは、上位7頭くらいまでよく頑張ってる。






《馬メモ》


グランプリボスが優勝。

シーキングザパールの7枠13番。


レースは、中団外から。

直線は抜け出して強かったね!


マイルまでの距離なら、今のところ敵なしかな。





2着は、コティリオン。


レースは、ダッシュがつかずシンガリから。

直線は、後方から長くいい脚で伸びてきた。


あの位置からここまで伸びてくるんだから、

相当強いと思うよ。




リアルインパクトが3着。最内枠。


枠も悪くないし、

ひと叩きして相当良くなってるとの評判だった。


レースは、中団最内から。

直線は最初前が開かなかったけど、

開いてからもジワジワ差を詰めた感じ。




エイシンオスマンが4着。


レースは2番手から。

少し前半掛かってた。


直線はジワジワ伸びて粘る。

あの強行スケジュールで、むしろよく頑張った。






プレイが5着。


レースは、好位の外から。

直線はジワジワ粘って伸びてきた。


この馬らしい、粘りの競馬だね。

マイルの流れに対応できたのは、よかった。







マイネルラクリマは、やはり相手なりに頑張る馬なんだね。

休み明けの割に、なかなか頑張ってたと思う。







大外枠のオメガブレインも、後方からなかなか頑張って伸びてた。

成長すれば、楽しみ。






私の本命・フォーエバーマークは、宣言通りハナ。


見せ場たっぷりだった。

よく頑張った。

ありがとう。


やっぱり1400くらいがベストかな。





エーシンジャッカルは、

枠も脚質的にもいいから、上位に来ると思ったんだけど。


レースは、後方から。

直線はジワジワ伸びた感じだった。

案外の伸びだよね。






ヘニーハウンドは、やはりこの距離は長い。

1200~1400くらいで。






ダンスファンタジアは、メンタル面だと思う。





クリアンサスは、短距離だと思うよ。






なな