では、東海Sからだよ~。




六車奈々オフィシャルブログ「うまンティックが止まらない☆」powered by Ameba-2010052423330000.jpg


★この復習は、まだまだ競馬勉強中の私が、
万馬券ゲットを目指して、自分なりに復習しているものです。
勝手な解釈もあると思いますので、
ラク~に見てくださいね♪




2010.5.23.(日)
京都10R 東海S  雨・不良



《総評》


今年は、京都で行われた東海S。


中京と違って実力がそのまま出やすいコースだから、
普通で考えれば、シルクメビウスが抜けてるんだけどね~。


当日は、雨の不良馬場。

実力通り、シルクメビウスが勝ちました!


レースは、先行が踏ん張って残るレース。


シルクメビウスは、実力は一枚上だった。
勝ちパターンにもっていったトランセンドもよかったけど、
私はアルトップランが印象的だった!




《馬メモ》


叩き2走目・シルクメビウスが優勝。


レースは、やや後方から。

いつもの位置。


直線は外からグイグイと伸びて、力の違いを見せた。

この馬場でこの競馬ができるのは、本当に強いよね!




2着は、トランセンド。

このコは、ほんと雨が好きだね。


レースは、ハナ。

マイペースで逃げ、直線も勝ちパターンだったけど、ザンネン。

相手が強かった~!




休み明け・アルトップランが3着。


レースはシンガリから。

1000mを過ぎた辺りからスーッと外から上がってきて、直線へ。


勝ち馬にはアッサリ交わされたけど、そのまましぶとく伸びて3着に。



1600万を勝って、休み明けでの昇級戦。

しかも、ロングスパートで踏ん張ったこの内容は、とても素晴らしいと思います!

次も追いかけよう!




マコトスパルビエロは、4着。

58キロだしな~と、私は相手に。


レースは、好位の最内から。

直線はバテずに踏ん張った。




軸にしたダイショウジェットは、5着。

距離が少し長いかなあとは思いつつも、

内枠だし雨だし、前でロスなくまわってくれればと思ったんだけど。


レースは、中団の真ん中から。

うーん。

もっと最内先行をロスなくまわれば期待できたけど~。。。

最後も頑張ってたから、ザンネン。




アナ馬でおさえていたロラパルーザ。


レースは、中団最内から。

直線はジワジワ最内から伸びて、ここまで。




タマモクリエイトは、左回りの方が得意なのと、後方からだと思ったので、

今回の舞台には向かないと思って見送り。


でも、今回も直線はよく伸びてたよ。

「手前さえ替えれば、もっと切れる脚を使えると思います。まだまだ伸びる余地のある馬。」と、ジョッキー。




フサイチセブンは、58キロと5戦目というのが少し気にかかったけど、

前走の内容が強かったのと、外国人ジョッキー、

そして調子も悪く無さそうだったから軸にしたんだけど。。。


レースは、2番手から。

直線半ばで止まる。


「ゴーサインを出した時、思ったほど反応してくれなかった。」と、ジョッキー。

疲れがあったのかな???




女の子ラヴェリータは、男子に交じったらキビシイとは思ったんだけど、

調教が良かったみたいなのでおさえたけど。。。


レースは、好位から。

直線で伸びずバテず。


「最後は馬場かも。」と、ジョッキー。




ネイキッドは、外枠だから見送り。

ジョッキーも「内枠なら違ってた。」。




ナニハトモアレは、今回は後ろから行くだろうと思ったので、

今日の馬場・コースでは厳しいと思い、見送り。


ジョッキーは「引っ掛かったのが全て。」。






なな