では、東海Sの復習できました~音譜


ハナを奪い合うすごいレースだったのと、ウォータクティクスの可愛さ

復習が楽しかったドキドキ




六車奈々オフィシャルブログ「うまンティックが止まらない☆」powered by Ameba



★この復習は、まだまだ競馬勉強中の私が、
万馬券ゲットを目指して、自分なりに復習しているものです。
勝手な解釈もあると思いますので、
ラク~に見てくださいね♪

2009.5.24.(日)
中京10R  東海S 晴れ・良


《総評》


当たったもんね~ドキドキ


前走見て、「次は必ず買える」と復習に書いていたので、迷わずアロンダイトを本命にしました!

あとは、実力馬と伸び盛りの馬で買って3連複Get♪

配当は低いけど、当たると嬉しいもんだよね~!

ちなみにこのレースは、前で決まるので、先行馬が多いながらも先行馬を中心に買いました。


それにしても、ものすごい消耗戦だったね!


競馬場のターフビジョンで見ていて、思わず


「何このレース!?!面白い!!!」


と、叫んでしまいました!


入れかわり立ちかわり外から出てきて、ハナの奪い合い。
こりゃ、早めに被せられた馬は戦意喪失だろうし、被せた方もバテるよね。


ハナの争奪戦の影響を受けなかったワンダースピードが、絶好位からの競馬で快勝。
アロンダイトは、早めにハナを奪いながらも、地力で踏ん張る。
上り馬・ボランタスは、展開も向いたけど、目を引く脚で伸びてきた。地力アップ。
前走、レコード勝ちで圧勝だったウォータクティクスは、まさかのベベ。
ところが、このコの性格がサイコー!惚れた!


印象に残ったのは、
アロンダイトの地力。

ボランタスの地力アップ。
エスケーカントリーの長くイイ脚!素晴らしかった!


つくづく安定感を感じたのは、ワンダースピード(だけど、少し年齢的なかげりは感じる)。
頑張り屋さんな、マコトスパルビエロ(新興勢力が来た今、3着までの椅子取りゲームからこぼれた感じ)。


ちなみに、大好きなクリーンも出走したけど、ここではキビシイと思い、見送った。
今回はちょっと痩せて600キロ

それでもデカイ。。。

カワイイ!



《馬メモ》


去年はメリハリない競馬で、取りこぼした(と私は思ってる)ワンダースピード
今年は勝ててよかったね!


レースは、ハナの奪い合い。

好位の外をつけるも、すぐに外からハナを奪う馬が来て被せられたため、うまく内に入ってジッとできた。


前・外が激しい入れ替わりだったので、ここでジッとできたのはものすごく大きい


直線は、他馬がくたびれかけているところに、満を持して内の絶好位から抜け出し、
そのままグングン伸びて完勝。


もちろん強い馬だけど、今日は他馬がくたびれた分、ポジションの利も大きかった。


去年ムダに早く外をまわってスタミナを消耗したことが、今回に生きたね。
安定した強さの7歳馬!おめでとう!



2着は、私の本命・アロンダイト


前走で復調一歩手前だったから、左回りの今回は確実だと思った。


レースは、中団やや前の外から。少し行きたがってたね。


外からウォータクティクスがハナを奪いに行ったときはダイジョウブだったけど、
ハナにたってしばらくしたら、画面の外からスーッと、マコトスパルビエロを連れて
アロンダイトがハナにたった。


「ひえ~!もたないよ~!!!」
と焦ったけど、直線は勝ち馬に交わされたものの、2着を守った。


あれだけ早めに前に立って、タフなレースだったと思うよ。やっぱりここは地力だね!


だけど、今回みたいにかかっちゃうなら、気性面が心配。
気性をどこまで地力で補えるかだよね。もうちょっとリラックスしてほしいな。


今回はジョッキーもテン乗りだったから、そういうのも関係したかもしれないけどね。



前走、私に万馬券をプレゼントしてくれたボランタスが3着。
防水置き時計、愛用してますよ~!


ちなみに、今回本命にしなかったのは、展開的にギリギリだと思ったから。
先行馬に有利なレースだからね~。もちろん、相手では必ず入れようと思ってたけど。


レースは、中団・真ん中から。

ハナの奪い合いには、特に大きな影響を受ける場所ではなかった。


4コーナー手前で早めに前へ詰め、直線は一気に外から伸びる。
今回の激しい展開は、体力を温存した差し馬には有利だけど、この馬自身も力をつけているのがわかる。


このクラスで勝ちきるにはもう少し時間がほしいけど、ダート重賞レース、上位の常連になっていくね。

これからは常に上位人気だろうね。

そう思うと、アンタレスはいいタイミングで本命にできたよ。

やっぱり復習やってて良かった♪




マコトスパルビエロは、新興勢力が出てきた今、軸では買いづらくなった。

レースは、スタートしてドンクサイ感じで、押して押して行くも、位置取りは中団やや後方の外。


ウォータクティクスがハナを奪いにいった時、同じようについていって、少しポジションを上げる。
そして、一息ついて気がつけば、アロンダイトにくっついて、外からハナに来た。


直線は持ち前の粘りで頑張るも、ジリジリ。追い込むボランタスに交わされ、4着。


やっぱり、堅実で頑張り屋さんだけど、あともうワンパンチ。


ジョッキーは「2コーナーでアロンダイトにぶつけられた時、ハミを噛んでしまった。それと、外枠で位置取りも悪くなった。内枠なら・・・。」。


2ケ月の休み明け・エスケーカントリーが5着。
このコは、休み明けじゃなかったら、必ずおさえていたと思う。


レースは、ポツンとシンガリから。

3コーナー過ぎから外を通って早めに前へ押し上げ、
直線は大外からグイグイと伸びる!相当イイ脚!


いいですね~!

叩き2走目の次は、絶対に買い!

ベストは2100メートルだから、それ前後の距離でさらに広いコースなら、
メンバーしだいでは、本命でもいいと思う!

とても良かった!



ピサノエミレーツは、後方外から早めに前へ動いてしまう。


結局スタミナをつかって終わってしまったけど、かといって何か心に残るほどのシーンはなかった。

ただ、1600万からの昇級戦で、いきなりこんなタフなレース。


今回は仕方がない面もあって、まだわからないので、次も相手では入れておきたい。



アドマイヤスワットは、オープンから。

まだよくわからないので、先行馬のため一応買い目に入れた。


レースは最初ハナを奪って勢いよくいくも、思わぬ展開で、

すぐに外からウォータクティクスが外からハナを奪う。


そりゃ、こんなところでこんなことされたら、私が馬ならイヤになっちゃうよ~。


めげずに中団内で追走するも、再度、外からハナを奪う馬が出てきて、精神的にキツかったと思う。

直線はほとんど伸びず。見せ場なしだった。


だけど、こんなタフなレースを経験したことは、必ずプラスにはなると思うよ。
次も相手なら買いたい。



ネイキッドは、ハナの争奪戦のかなり被害を受けてたね~。


それでも道中頑張って、勝負どころではグイグイ前に行って、盛り返す根性。
ただ、直線では既にスタミナ切れ。失速。


ちょっと負けすぎだけど、平安Sでも確か本命にしたコ。

もうちょっと見守りたい。



ウォータクティクス馬

めちゃめちゃ面白いコだねドキドキ

レースを何度も見て、笑ってしまったよ!


今回はハナに立つ気はなく、最初は中団の外で控えてたのね。
そしたら、ピサノが外から押し上げてきたの。


気分よく走っていたところに、外から来られて「ナニ!?!」というふうに
並んだピサノの方をチラっと見るんだよね。


この表情が相当面白い!!

是非、このシーンを動画で見てみて!


さて、外から来られて闘争心をアオられたウォータクティクスは、一気に火がついて、
グイグイ行っちゃうんだ。

でも、ここはさすが!イイ脚なんだよね~。


このままずっとハナを切れていたら話は違ったかもしれないけど、
ハナを切った途端、今度は外からアロンダイトとマコトがやってきて、ハナを奪われるの。


2度もこんな目にあって、馬はガックリきてヤル気をなくしたんだよ。きっと。


そこからはズルズル後退して、ベベ。


めちゃめちゃ面白いコだね~!!!

性格がめちゃめちゃ面白いよ!!!!!


私、大好き!

しかも大好きなウォーエンブレムのコだしね!

ずっと追いかけようラブラブ!



なな