ろくろく屋です爆笑

秋、深まってきましたね〜

着物に良い時期です。

日中ちょっと暖かかったり、夕方は寒かったり…
そんな時に着物は、体温調整ができて快適ですおねがい
お腹周りはしっかり温めてるので、冷えには良いのですよ♥



イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

さて、美容室などに、着付けに行く時に持って行く物の中に タオル ありますよね〜

だいたい2〜3枚と言われますかね?

私的には、4枚は欲しいですニコニコ

なぜならば…「タオル」って言っても皆さんいろいろなのをお持ちになるのですね〜

●すんごく薄いタオル←温泉旅館で頂けるタイプ。
●ふっくらモコモコなタオル←不燃糸とか?
●ごくごく一般的なタオル…
などなど

どれが良いと言うのは実際難しい…

初めてのお客様は、体型や着物を拝見するのも、その時初めてです。

薄いタオルが必要な時もありますが、全てが薄いタオルだと、ちょっと3枚では足りないガーン
…とか

モコモコタオルばかり3枚あって、うーん…ここに補整としてタオル入れたいけど、この厚みだとちょっとおデブちゃんに見えちゃうかも〜キョロキョロ
…とか

その方を、一番魅力的に見せたいので、補整は一番の悩み所です。

できたら、タイプの違うタオルを織り交ぜて持参いだきたい!
というのが、できましたら〜おねがいハート
の、お願い。


そして!!
大事なことはココ

タオル持ってきてって必要事項に書いてるんだから、持ってきてえーん

この一言につきます。

薄くてもモコモコでも、持ってきて欲しいの(泣)

書いてるし、何度もお伝えしてるのに


    当日 無いゲロー


謎の脱脂綿(コットン)の塊があって

前撮りの時はコレでイケたんで〜口笛

って、おっしゃる…


持ってきてって言うたよね滝汗
と、心の中で叫びながら…

またか…💔
と、なってます。

前撮りで、とか、前に着せてもらった時コレでイケたから

まず、前撮り。
前撮りって、スタジオの写真だけてすよね?
写真を綺麗に撮ることが目的なので、色んな所のシワを取ったり美しく見えるように仕上げます。
手を動かしたり、立ったり座ったりを想定してません。
そして、短時間で終わるので、少々苦しくても仕上げ第一に考えます。

脱脂綿やガーゼなどで胸元整えることはあります。
でね、その時に現場の着付け師が、ベストになるように脱脂綿をカットして着せつけます。

で、その大変だったであろう現場の痕跡が残ったままの脱脂綿の塊を見せられて「じゃ、よろしく」と言われても…

えーと(゜o゜;って気持ち、分かって頂けるかしら…

でね、仕方ないから何とか着せたとします!←いや、実際もちろん何とか着せます!

そしたらね、お客様はまた「やっぱりタオルいらないね」になるのチーン

で、お伝えしてるにも関わらず、着付けの時に、タオルが無くて(泣)

お客様は「前撮りの時も、当日もコレで着せてくれましたよー」と言うのです。

仕方ないから何とかしたんだってば〜!!!!

という負の連鎖…

成人式前撮り→成人式当日→卒業式
で、繰り返し持ってきてもらえない笑い泣き

この場合、前撮りはスタジオとかの場合が多いので、私が関わるのは成人式当日からです

想像してもらえるかしら…

成人式当日も「本当はタオルを用意して欲しかったんです。今日はある物品で何とかしますが、次回はタオルお持ちくださいね。」

って、お伝えして
〜からの、卒業式とか友人の結婚式招待での着付けでもゲッソリ ハイ、無いよー

という…

はぁ
長くなりましたが、タオルが必要と言われたら持ってきて!

前はコレでやってくれたよ、とか言われても
その時のシチュエーションも目的も違うし

その時の着付け師さんとお話できる訳ではないので

知らんがな…ムカムカ

と心の中で超絶ツッコミまくってます。

何度も言いますが、美しく苦しくない着付けのためなんですよ。
タオル、あるよね?
ブラジャー取って、タオル使おうウインクね♥

イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

以上、
まだ言い足りないけど(笑)

着付け必要物品、タオル編

てした〜