2月は常陸太田市で「すいふ蕎麦まつり」が開催されます。
茨城は、常陸秋そばなどで知られる、蕎麦どころ。
10月下旬から11月にかけて新蕎麦を求めて多くの人が食べにやってきます。
なら、蕎麦まつりは何で2月???
知らなかったんですが、蕎麦の実が熟成されて美味しいのはこの時期なんだそうです。
祭りといっても神輿や盆踊りがあるわけじゃないけど、
17店舗それぞれが、まつりメニューを用意して参加。
要は食べ歩きがメインてことなのかな。
私は常陸太田市の塩町館に行ってきました。慈久庵の姉妹店です。
明治30年に建てられた旧太田銀行の建物を利用した店舗は、レトロモダンで素敵。
内装もお蕎麦屋さんとは思えない雰囲気の造りです。
私が頂いた、塩町館冬のセット。鴨せいろに、山葵の茎のおひたしが付いて1500円。
粗挽きのそば粉で打ったざらつきのある細い蕎麦。うまし。
鴨汁の鴨肉もうまし~。
夫は葱天ぷらそば1450円。葱が甘くてうまし。
夫の体調が優れず、夫の分の半分は私が美味しく頂きました♪おいしかったぁ~^^
そば祭りサイトリンク
