東京で一番美味しいと言われている鰻屋さん「石ばし」に行ってきました。
予約しないと食いっぱぐれるというので、2日前に電話予約。
東京メトロ江戸橋駅から徒歩5分くらいのところにあります。
レンガ壁に囲まれた年期感じる木造の建物です。
注文を受けてから捌くので、着いてから鰻が出てくるまで40分程待ちます。
まずはビールを頼みます。
お通しの豆腐が美味しいとの情報なので、特別に大きい豆腐に変更してもらいました。
お通し・・・豆腐・かまぼこ・自家製塩辛・そら豆
蒲鉾の取り寄せ先の説明もして下さったのですが、うっかり忘れちゃいました。
自家製塩辛は、非常に新鮮で柚子の風味が効いたとても美味しいものでした。
特筆すべきは、この豆腐ッ!!
濃厚でクリーミー。味が濃い。
豆腐一つでこんなにテンション上がるかっつーくらい上がりました。
けっこう大きい豆腐だったのにペロリでした。うー、また食べたい!
そして、お待ちかね、白焼き・うな重へ・・・。
白焼きももちろん美味しかったのですが、インパクトがあったのはうな重。
お重の蓋を開けた瞬間、今までに嗅いだ事の無い香りが!
焼いた鰻の香りが、私の貧困なボキャでは伝えられないくらい良い香りなのですよ。
炭の匂いか、煙の匂いか、鰻の匂いか・・・。
山椒大好きでバシバシ掛けるこの私が、山椒かけないで食べました。
それくらい、繊細でしかも良い匂いっ!
店の雰囲気は、老舗なんだけど気取ってなくて温かいです。
廊下の雰囲気や部屋の雰囲気に、懐かしさを感じます。
2人で12,000円。ランチにしては高いけど、旅先ではサイフの紐も緩みます。
(非常に小さな旅ですが^^;)
出来れば親を連れて行きたい、って思うような店でした。う~ん、満足♪