おはようございます。
9月9日の明日は重陽の節句とか。
重陽? 節句?
節句と言えば、
3月3日の桃、
5月5日の菖蒲、そして
1月7日の七草。
そのくらいしか、知らなかったのですが、
7月7日は七夕、これも五節句のひとつ
そして9月9日の重陽。
調べてみると
邪気を払い長寿を願って、
菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝っていたそうで、花びらや花粉にビタミンCやEの効果があると考えられていたとのこと。
これを私に菊の花を添えて教えてくれたのは
義理の母。
ひとこと、
ブログのネタにならないかしら?って
まあまあ、
本当にありがたいありがたい!
感謝感激、雨あられとはこのこと。
菊の花は盃の様な形の器に生けたら良いらしいのですが。
有り合わせで一番盃に近い形の花器に、
もらったその菊を生けました。
早速このお花、
持って行かなくちゃ
この世にこれ以上にありがたいありがたい存在はありません。
元気での長寿を願うばかりです