こんばんはがっこう



今年度の小学校での華道クラブの

活動が始まりました。


今回は第二回目。


一回目の時は

目標や役員を決めたり自己紹介をしたり。

その時に好きな花をひとり一人に発表してもらったのですが

「ひまわり」や「桜」はうなずけるところなのですが、

「ききょう」「すずらん」「なでしこ」などの

意見も出たりして

今年のメンバーさん達は

いい意味で渋好みな感じ音譜


image1.JPG


毎年六年生の中からクラブの部長を選出するのですが、

今年は特別早く決まりました。

それもそのはず

今年の部長さん、

子供いけばな教室で長年、無遅刻無欠席の

以前このブログでもご紹介したことのある

wa.wa.waちゃんなんです。ラブ


image1.JPG

ですから、

今日の花材のふとい、ひまわり、スプレーカーネーション

きいちごの葉などを切って

適材適所に配置して、あっという間に完成ニコニコ

image1.JPG
見本にすることができたので

戸惑いながら切っていた下級生達の

いいお手本となりました。合格


もう二学期までクラブの時間がないのが残念ですランドセル