こんばんはカーネーション


昨日は公民館で

子ども生け花教室と大人生け花教室の

合同レッスンがありました。

会場には大人、子供の生徒さん、保護者の方や他も合わせたら

20名以上にもなり

今までとは違う雰囲気に正直、まごまごあせるぐでたま


おまけにいつもと違うことがもうひとつ!


ラッピング工房パステルカラーさん からご紹介いただいた

福山の情報サイト福山つーしん さんの取材を

この日の、この教室で受けることになっていたので

記者さんが来られていましてニコ汗


緊張。 緊張。 緊張。


なにはともあれ


ご挨拶、説明、実技、写真撮影など
ひと通りのことはしたのですが、

すごいスピードで終了したみたいで

記者のDさん、開口一番

「すごかったですねー!あっという間でしたね!」


というのも、

こちらの大人グループは

以前ご紹介した、おとめ会の方々が中心の

超パワフル熟女軍団でいらっしゃいます。

ですから、集いとなると実に手際よくていらっしゃって

準備から、会費の徴収、掃除からティータイムのことまで

すべてもう安心してお任せでしてにこっ


その、パワフルおとめ達の作品の一部をどうぞ。

何しろ片付けも早くて

全部撮る時間はとてもありませんでした苦笑

image1.JPG

image1.JPG

image1.JPG


三者三様といいますが、

十三者十三様というのは初めてです合格



一方、子供グループですが、

今日が「母の日」ということもあって

カーネーションの自由花となりましたカーネーション


image1.JPG

image1.JPG


image1.JPG

この他、マグカップに生けた作品もあって

ママにそのまま「はい、プレゼントLOVE

って、

子供パワーもなかなかのものでしたねー合格



初めてづくし、ドキドキハートバタバタ汗のこの日の教室。

取材はさて、どのようにまとまるのでしょう???


「福山つーしん」のDさん、

本当にお疲れ様でした。

額に汗が光っていらっしゃったのが

印象的でした。m(_ _ )m

レッスンについてはこちら をご覧くださいカーネーション