こんばんは
願いもむなしく、
今年も
なかなかの量の
が降った
加茂ふれあい文化祭と
手城ふれあい文化祭
それでもどちらとも
なかなかの力作が並んだぞ
と
大満足な一日になりました
一人が二つ
生けました。
しかもその二つが別々の作品ではなくて![]()
二つでひと作品になる
という仕組み
全員が同じ花材としては
ガーベラ2本
ばら1本
オンシジューム1本
あとは付けたしで
椿、小菊、日々草、千日紅、
アスパラ、雲竜柳、赤柳、つつじ
バーベナ、マリーゴールドなどなど。
それらを選択して
二つの文化祭part1 にupした
夏休みに制作した掛け花用のボードを使い
ひとつのテーマに向けて生けていきます
今回のテーマは
秋から冬へ○○○![]()
大人もビックリな幼、小、中学生の作品をどうぞご覧ください![]()
そして最後はりんちゃんとwa.wa.wa♪
の
りんちゃん作![]()
と、
wa.wa.waちゃん作![]()
みんな本当にそれぞれすごい![]()
お稽古の度に驚きのある子どもたちです
手城ふれあい文化祭も負けていませんよ
こんな感じ
詳しくはまた次でupしたいと思います
レッスンについてはこちら
をご覧ください



