こんにちは


お昼頃から雨が降り出しました

カーポートの下で
チマチマと種採りをしていました




最近は
冬の寄せ植えをリメイクしたり
冬越し苗を使って寄せ植えたり






冬越しのガイラルディア






ドドナエアとコプロスマの鉢に
寄せ植えしました

去年の写真を見ると
全く同じ( ; ´꒳` )

考えることは一緒なのね





年々大きくなるので
植え込む時に株分けしています






手前の蕾は
昨年株分けした子

1年経つと立派になりますね






購入したマリーゴールドと
冬越しのカラミンサと寄せ植えにしています





冬越しのサルビア
サリーファン






アンゲロニアや






冬越しの宿根バーベナ






同じく冬越しのタツナミソウ
と寄せ植え




 

全体図はこんな感じ

サリーファンは1度切り戻したのに
あっという間にこの大きさ

もう少ししたら
また切り戻そうと思います






何年も繰り返し咲く
ブラキカム






今年はハンギングにしてみました






3年目のネメシアメーテル






4月20日頃に切り戻しましたが
満開です

そろそろまた切り戻しかな?






春と秋から初冬にかけて咲く
ビデンス

 




もう満開をすぎたマーガレット






ビオラ、パンジーの後は
多年草が目立つ今現在のガーデン







その中で今年お迎えした
サフィニアももいろハート






可愛いですね



ここ数日せっせと種採りして
今日でほぼ終了


カーポートの下に放置されていた
ビオパン達の寄せ植えも
ようやく片付けられそうです