世のみなさんから

かなり遅れた私のGW連休。





毎日見ていた天気予報が

晴れから曇りにかわり

雨☂️のマークにかわり

最後は、晴れだけど雷⚡️マークも付いてる。




出発地は晴れてるけど

現地は大気が不安定な様子。




とりあえず折り畳みの晴雨兼用傘を持って

新幹線で京都に向けて出発。




早朝だけど、駅も車内もけっこう人が居て

平日だから自由席でも大丈夫だろうと

呑気に構えてましたが😅

席はほぼ埋まってました。




席を確保して、ささっと朝食🥐☕️済ませ

今日の予定を決めてウトウトしていたら

まもなく京都…のアナウンス。



あら!?雨降ってる。

天気予報どおり、空は晴れ間も見えてるのに

雨が降ってる。


雷さんは鳴らないで❗️と

願いながら一旦ホテルに。





身軽になったので、今日の目的地

『嵐山』に向かいます。




改札を出たら、夏のような暑さと青空。

渡月橋から天龍寺、竹林も人が溢れ出して

なかなかまっすぐ進むのも難しいほどでした。





ノロノロ歩きの竹林でしたが

涼しくて、汗をかいたティシャツ乾かすのには

ちょうどいい感じ。





天龍寺のお庭。







お腹空いてきたので

通りに出て、いつも行くうどん屋さんで

お昼をいただきました。




甘いお揚げが美味しくて

お汁もついつい飲んじゃうんですよね。




人気のみたらし団子

モチモチでまあまあな大きさ。

入れ物も可愛い😍






お次は、本日のメインイベント。

お初のトロッコ列車です。







紅葉の季節は、すぐに予約が埋まってしまって

なかなか乗る事が出来ずにいたけど。


嵯峨観光鉄道の社員さんのイチオシは

新緑の季節らしい。




桜や紅葉のトンネルも綺麗だろうけど

確かに新緑も良かったです♪





自然の中で、鳥や草花を眺めながら

ゆっくり深呼吸。


風や周りの木々の匂い。

水の音。

ゴトゴト揺れるトロッコの音。





全部が相まって

じわ〜っと何か込み上げてきて。



元気でここに来れた事

毎日美味しくご飯が食べれている事が

なんて幸せなことなんだろうと思えてきて。




改めて「毎日を丁寧に暮らす」こと

しっかりやっていこう思いました。





いつもは、昼間しか見ないので


夜の京都タワーも新鮮。

今度上ってみようかな。



今日はいっぱい歩いたから

ホテルに帰って、ゆっくりお風呂に入って

明日の計画練ることにします。