『狛犬再生プロジェクト』スタートです! | 神仏広告代理店

神仏広告代理店

【菊と稲荷】

3月1日、三輪坐惠比須神社さまにて、
最終打ち合わせをして参りました
 
その内容をお知らせ致します。
 
 
 
 
【目標金額】1,600,000円
【受付期間】2020年3月1日〜4月30日
【主催】三輪坐惠比須神社
 
 
 
◆使い途◆
 
・修繕費(狛犬2体・台座2台)
・奉銘版制作費
・リターン品送料
 
・多く集まった場合は、今後の維持費用とさせて頂きます。
 
 

 

◆受付内容◆

 

 
・1万円以上(奉銘版にお名前を掲載の上、境内に掲示させて頂きます)
 
・5000円以上(ご支援者名簿にお名前掲載の上、狛犬様と共に奉告祭にて奉納し、保管させて頂きます)
 
※共に匿名希望の方は、お知らせ下さい。
 
 
・限定版『ご神託*御影札』コース:1万円(48セット・5月発送・奉銘版への掲載無し)
 
 
 
◆今後のスケジュール◆
 
・2020年3月1日から受付開始
・3月初旬に仏師との打ち合わせ
・プロジェクト終了後、修繕依頼
・仕上がり後に「狛犬奉納奉告祭」
 
 
 
◆活動報告◆
 
・公式サイトで報告していきます。
 
 
 
◆授与所でのみ受付◆
 
・奉賛付き限定御朱印・1枚1000円
・奉賛付き御朱印帳「桜鯛」・1部3000円
・授与所での寄付の金額は自由です。
 
 
 
 
◆完成後の公開について◆
 
・狛犬奉納奉告祭の開催
・日曜日に拝殿、祭には本殿にお出まし
 
 
 
◆ 『狛犬祭』を開催◆
 
・修繕完成時期に『狛犬祭』の日を決め、毎年お祭をさせて頂きます。
 
 
 
 
【宮司さまからのご挨拶】
 
皆様こんにちは
惠比須神社 宮司を仰せつかっております、竹内久司と申します。
 
狛犬再生プロジェクトページをご覧いただき、誠に有難うございます。
 
今から15年前、三輪の惠比須神社へ参拝した際、本殿の傍らに凛々しい姿をした、木彫の狛犬が置かれていました。
 
その後、御神縁にて当神社の宮司に着任致しましたが、木彫りの狛犬の姿は行方知れずになっておりました。
 
昨年10月御神託の通り、蔵の中から狛犬を発見する事が出来ましたが、損傷が激しく痛々しい状況でした。
この度、由緒深い当神社の狛犬を早急に修復し、往時のお姿に戻して、惠比須様のお側で本来のお役目を果たせる様に願っております。
 
就きましては、経済状況なお厳しい折柄ですが、御神縁に結ばれました皆様方に格別の御奉賛を賜り、修復事業の完遂にご支援下さいます様、お願い申し上げます。
 
 
三輪坐惠比須神社
宮司 竹内久司
 
 
 
 
【仏師さんからの作業工程説明】
 
欠損部を修復再生し、日々割れや虫穴も出来るだけ埋めて修復し、ガラスの眼球も製作致します。
一度、水洗いをしてホコリなどの汚れを落としまして、足先などの欠損部分は同じ樹脂の木片を貼りつけて削り出します。
 
日々割れは同じ木材にて、出来るだけ埋木を施し、虫穴やボロボロの部分は、同じ木の粉をつかいパテを練り、埋めてから形を削り出します。
 
古い部分と、修復部分はかなり色の差が出ると思います。
 
着色で色も多少は合わせられると思いますが、年月が経つと馴染むと思いますので、潔く無着色そのままの色で良いかもしれません。
玉眼についてはガラスで製作します。
 
 
 
 
【神仏広告代理店・菊田より】
 
◆シンプルなクラウドファンディングを◆
 
今回、三輪坐惠比須神社さまの狛犬さまを修繕するに当たり、色々な事を去年末から考えて参りました。
 
成功しているクラウドファンディングを参考にしたり、修繕を依頼する仏師さんを探したり。
 
たくさんのリターンを用意して、クラウドファンディング自体をお祭のように盛り上げる事も考えましたが、今回はシンプルに「そのご神域に、お名前を残して頂こう」という事に決めました。
 
『ご神託*御影札』のみ、旗振りしている菊田からの【菊と稲荷】枠として用意し、後はお名前を残して頂く事が返礼となります。
 
振込に関しては5000円以上になりますが、授与所では限定御朱印を受けて頂けたり、寄付も自由にして頂けます。
 
 
◆狛犬さまが蘇る事が何よりの望みなので◆
 
今回は三輪坐惠比須神社さまの狛犬さまに出会い、こういう流れを作ることになりました。
 
私はこういった流れが日本全国で起こり、いわゆる元々ある「氏子枠」を超えて、その御神域の神様や狛犬さまが好きだから繋がりたい!支えたい!という方々が、距離を超えて増えていったら最高だなと考えています。
 
三輪坐恵比須神社さまも私も初めての事で、どんな結果に繋がるかは予想も付きません。
 
でも、試してみたいんです。挑んでみたいんです。
 
主祭神の八重事代主命さまは「日本最初市場」の守護神です。きっと、いろんな「挑戦」を見守ったり、受け入れたりしてきたはず。
 
この国の「扉」として、人々を応援してきた神様です。
その神様を守護するお役目の狛犬さまを、新しい時代に三輪の地で蘇らせたいと願っています。
 
たくさんの方々が、この美しい狛犬さまとのご縁をきっかけに、三輪の地を守る福の神様と繋がりますように*
 
どうぞ、応援をよろしくお願いいたします。
 
 
菊田信子
 
 
 
【狛犬再生プロジェクト・限定御朱印】
 
日本最初市場のえべっさまである八重事代主命さまと、その守護霊獣である狛犬の「狛」という字が、力強く重なった御朱印となっています。
 
金色の墨汁が、守護の強さを表現しています。
 
 
この御朱印は、書き置きだけではなく、御朱印帳への直書きが可能です。
 
 
 
 
【狛犬再生プロジェクト・奉賛付き御朱印張】
 
 
【菊と稲荷】オリジナル御朱印帳も、今回授与所での取り扱い分は、制作費の一部を除き、全て寄付させて頂きます。
 
 
 
 
【奉賛受付方法】
 
ご寄付は授与所もしくは、銀行振込にて受け付けております。
 
 
◆お振込の場合◆
 
タイトルを『狛犬奉賛』としたメールにて、お名前と奉賛金額をお知らせ下さい。
その際、匿名希望の場合はその旨もご記入下さい。
 
※お申し込みの際のお名前と振込人名義が違う場合は、その旨もメールにてお知らせ下さい。
 
 
メールアドレス:ebisutake@yahoo.co.jp
 
 
恐れ入りますが『ご神託*御影札』コースへのお申し込みの場合は、
タイトルを『狛犬奉賛・御影札』とお書きの上、発送先(ご住所・お名前)のご記入もよろしくお願い致します。
 
 
お振込先は以下になります。
 
 
南都銀行三輪支店 普通預金 
口座番号 2066139
 
口座名:宗教法人恵比須神社
 
※お申し込みの際のお名前と振込人名義が違う場合は、その旨もメールにてお知らせ下さい。
 
 
 
『狛犬再生プロジェクト』はここから2ヶ月間走ります♪
駆け抜けながらも、またたくさんの事をお伝えしていきたいと思っています。
 
シェア・リブログ大歓迎です*
 
 
感謝のバナーを作ったので、お使い下さいね♡
【菊と狛犬】♡菊狛さんが福を届けまーす!
 
どうぞ応援をよろしくお願い致します!