女川 | ミヤイ師団日記

ミヤイ師団日記

2013年7月から仙石線の復旧と仙石東北ラインの開業までの
過程の記録を続けてきました。

少し時間が経ってしまいましたが

実は激動の2015年の締めくくる大晦日に

ずっと行くことができていなかった

女川へ行くことができました。

ダンボールで作られたランボルギーニ、

「ダンボルギーニ」が12月23日にオープンした

商店街に展示されているという話を知り

行ってみるいいチャンスだと思い立って

行ってきました。



約10年ぶりで女川に行きましたが、

やはり自分の知っている女川はありませんでした。

しかし、背後に控える山並みと

目の前に広がる海は変わらず

自分の知っている三陸の風景そのものでした。

その中に駅から海まで広場が貫く

綺麗な街に新たに生まれました。








きっといい街になります。

もう一つ気に入ったポイントが女川駅にあります。

車止め手前に設置されている伸縮継目です。

伸縮継目は数あれど、これほど見やすいものは

多くは無いと思います。





展望台に登って上から見下ろすこともできます。



一面一線でも侮れません。

全国の軌道ファンの皆様

ぜひ足をお運びください!