みなさん、こんばんは。社会保険労務士の樋口です。


ご存じかとは思いますが、平成31年4月1日から「働き方改革関連法」が段階的に施行されています(下記主なもの)。


これとは別に「パワハラ防止法」「70歳までの雇用機会措置の努力義務化」など労働法関連の法改正は目白押しです。


本ブログでは、中小企業において、今年度以降に施行が予定されている「働き方改革関連法」(下記⑤~⑦)について、順次述べていきたいと思います。

 

平成31(2019)年4月1日~

 ①年5日の年次有給休暇の確実な取得

 ②高度プロフェッショナル制度の創設

 ③勤務間インターバル制度の努力義務

 ④産業医・産業保健機能の強化

 

令和2(2020)年4月1日~

 ⑤時間外規制の上限規制

 

令和3(2021)年4月1日~

 ⑥雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保

   

令和5(2023)年4月1日~

 ⑦60時間を超える時間外労働の割増賃金率の引き上げ

 -----------------------------------------------------------------------

全国どこからでも承ります
メールでのご相談、何度でも無料
mxkmcn1@star.gmobb.jp


------------------------------------------------------------------------