こんにちは、六花です。

さあ、3月から天体大移動祭りがやって参りますよ〜


土星が水瓶座から魚座へ

冥王星が水瓶座へ移動します。


土星魚座入りするのは、

2023年3月7日 22:35

2025年5月25まで続き、

(この間に一回土星牡羊座入りを挟みます)


冥王星が水瓶座へ移動するのは

2023年3月23日!

(この日の夜中に移動するので

正しくは3月24日かな?)


なんと春分の日の約2〜3日後!

ひらめき電球春分とは、占星術では一年の始まりになる為、

「その一年の運気」を見る重要な日になります。


どんな時代がやってくるのでしょうか?


移動した時のホロスコープとイメージで

予想していきましょう。





土星魚座入りのホロスコープです。

土星は8ハウスに入室。

魚座の8ハウスということで、

深く人の感情に侵入しやすい状態を示します。


そしてこの日は満月。

太陽魚座と月乙女座が180度になっています。

組み合わせとしても、

かなり他人を気にしやすい状態が想定されます。

(月に海王星も180度の角度を取っているので、

より過敏になりやすい傾向が出ています。)


自分の生きたいように生きる太陽魚座9ハウス。

インターネットや本などの言語、文字によって

様々な情報を得て、

「何が正解?」かを気にする3ハウス乙女座。


自由に生きたい太陽に「それで大丈夫なのか?」

ストップをかけそうな組み合わせです。


そして、この満月に11ハウスの天王星が

調停の角度を取っています。


自分のやりたいこと、知りたいことを

自由にしてもいいのだろうか?と

不安に思う状態に、

「ルールなんて誰が決めたの?」

「多様性を認めて生きていけば良いじゃない!」

という自由な考えや、それをサポートしてくれる

仲間との出会いが期待出来るように思います。


また、満月は今までの評価と手放しの時。

これまでやってみて、不要だと思うことは

捨てていく。断捨離をしていく。

そんな節目になりそうな予感。


アセンダントは蟹座。

ルーラの月は3ハウスの乙女座。

人のことを気にして動いたり、

考えたりすることが多そうな予感です。

人の間に立ち、調節する役割を担いそうな組み合わせ。


何となく全体を見て、

みんなが「自分」という自我を持っている最中、

「他者」を気にして生きていて、

自分を優先して生きるのが難しい、

そんな時期のように思います。


ドラゴンヘッド、ドラゴンテイルを見ても、

「不特定多数の他人から見られている私」

を意識して生きるより、

「自分がやりたいことをやれている自由な私」

を意識して生きる方が発展しやすいようです。


マイペースに生きてみると良いでしょう。


あと個人的に思ったのは、

8ハウス魚座って…めっちゃ占いじゃない?ひらめき電球

心理学や占いが知識として世の中に広まるのではないか?と期待看板持ち

(水星が離れていますが土星の近くにあるので、

なんらかの影響がいくことを期待目)


魚座のキーワード♓️

妄想、夢、スピリチュアル、同情、慈愛、

献身、境界線の薄さ、芸術、アイドル、

理想、薬、介護、医療機関、アルコール

宗教、水に関する物等


8ハウスのキーワード

身内、遺産、生と死、性、深い関係、心理学、

人からもらう金銭、執着、極端、研究等


薬の開発が進み、コロナの治療薬が出来る

なんてことがあったらいいな、という願望目

あとは、企業にメンタルフォロー等

カウンセリング窓口のようなところが

社会的に普及していくのでしょうか。

魚座、8ハウスに関する仕事が増えそうな予感。



こちらは冥王星水瓶座入りしたときの

ホロスコープ。

入室の時間が分からなかったので、

とりあえず3月24日の12時に設定し、

ソーラーチャートで読みます。


冥王星水瓶座に

牡牛座の月、ジュノーが90度。

ある意味、

「今まで思っていた常識、ルールを壊す」作用として働きそうです。

例えば、牡牛座ジュノーと水瓶座冥王星の

組み合わせで考えると、

「結婚」のルールの改定が考えられます。

同性婚や、夫婦別姓、別居婚…などなど。

新しい結婚の形が見えてくるように思います。

フランスのPACSのような制度が、

普通になるのかもしれません。


月牡牛座に水瓶座冥王星と考えると、

「一定の場所に住まない生活」も考えられますよね。

例えば最近車を家として使う人が増えました。

もしかするとあのような生活がさらに

普及するのかもしれません。


インターネットが普及し、

家で仕事をする時代になってきている昨今。

テント暮らしなど、家を持たない自由さや

バックパッカー的生き方が増えるかもしれませんね。


災害などが起こり、

このような生活を強要される可能性も予測されます。(なるべく起きてほしくないですが)


安定、物質的な物、お金、などが

あまり意味を持たない時代になっていくのかなと。


土星がソフトアスペクトを形成しているので、

変容して行きつつも、

きちんと安定化していくような。

そんな世の中になっていくのではないでしょうか。


この冥王星は約20年続きますので、

今から20年後に大きく時代が変わっていくのは想定出来ますよね。


もっと機械が普及するでしょうし、

電子マネーが最早普通になっていきそう。

お店という形がなくなり、

ネット通販が主流になるとか。

牡牛座持ちさんに取っては少しキツイかもしれません。

機械が働き、人が働く場を失っていく場合も

予想されますので、

より一層「フリーランス」的働き方をする人が

増える可能性があります。

「経済」に大きな影響を与えそうです。


私が土星魚座&冥王星水瓶座と聞いて

パッと浮かんだのは、

「バーチャルアイドルが流行りそう」

ということと、

「インターネットを介しての情緒的な交流」

でした目


そういう類いのものが流行るんじゃないかな〜。

YouTubeでも、例えば「自分の妄想話」とか

「妄想的ストーリー」とかを面白おかしく話すとか。

でもそろそろ天体大移動が近付いている分

影響が出ているのか、上記のような類いや、

「同情される」ような内容の動画が最近出ているような感じがありますね。


土星魚座時期は、社会的に

エモくなりやすい時期なのだと思います。

「涙活」というワードのようなものが

普及しそうですね。

ただ、水瓶座冥王星の時代なので、

あまりにエモすぎると一部より嫌がられそう。

どちらかと言うと、「オタク的路線」や

「学問路線(心理学や占い)」

「楽しくフワフワ盛り上がる話題」

の方が使いやすい気がします。

独りよがりでなければ、エモい路線で売っても大丈夫。

ある程度伝え方も

客観的でロジカルである事は必要。


土星魚座からは、

ひらめき電球芸術的なものやスピリチュアルなものが普及しやすくなる

ひらめき電球他人との境界線が薄くなる分、

癒されることもあるが、トラブルにも注意

ひらめき電球理想や妄想したことを実際の形に落としていくと吉

などがイメージ出来ます。


占いや涙活というワードが普及しそうなことから、

かなり人々が悩みやすくストレスを抱えそうな予感もありますよね。

物価高騰もあり、不安な世の中になりましたね…赤ちゃんぴえん


ともあれ、

実際どうなるか楽しみですね。ワクワク。