前回のブログはこちら!

→カードゲームのイベントです!




早速本題!

いやぁ、今日(日曜日)は忙しかったです!
日中は仕事関連の事で夕方まで缶詰め状態、夜はポケセンで日付変わるまで色々とやってました!

夜は個人的な事で動いてた訳ですが(笑)

で、今回はその色々の話にしようとおもいます!


何をやってたかって?









棚の作成

です!
はい!
用意したもの!

全てダイソー商品です!

100円です!

ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
板材


薄いもので強度としては強くありません。

でもぬいぐるみを置いたりグッズを置く程度なら十分な強度です。











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
円柱木材


足にします。


長さ9センチという事です。

φ(ファイ)30は直径30㎜って事です。


肝心なのは長さなので、φの方は個人の自由でOKです。

高さに応じて複数個必要です。











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
瞬間接着剤

木工ボンドでもいいでしょうが、これがいいでしょう。

作業が楽です。


ただ、手につけないように!

着いたらとんでもない事になります。


2年前、やらかして、2時間くらい格闘した事があります。

無事はがれましたが、皮膚持っていかれました(笑)

心配な方ははがし液もあるので一緒に購入しましょう。




あとタオル(棚の上に敷いて見栄えを良くする。色とかは自由)もあるので、525円程度です!
これで作成しました!

ダイソーさんにしましたが、DIY(日曜大工)の材料や道具は、均一ショップならダイソーさんが一番強いように感じます。

他にもいろいろお店がありますが、それぞれ強みが異なりますので、コレクターなあなたは均一ショップを使い分けましょう!


まあ希望があれば、前置きにでも僕の使い分け方でも記載しますがどうしますか?

って誰に聞いてるんだ!ってね(笑)



まず結論から言うと









失敗しました!


そう、失敗(笑)
でも原因はわかってます。









足が足りなかった!

要は円柱状の木材が足りなかったわけです。
2つ(画像のは4本入れなので、合計8本)用意しましたが、その倍必要というわけです。

なので735円あれば無難に作れます!
ただ背が低くてもいいなら525円以下で済みます。



で、


(;´▽`A``(;´▽`A``(;´▽`A``

これから載せるのは失敗例です

(;´▽`A``(;´▽`A``(;´▽`A``


こうすると苦労します。

でも安価で済ませたいというチャレンジャーなあなたはこれでぜひやってみてください。






早速作成です。
サクッといきますよ、サクッと!!











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
接着剤つけます~











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
板材に貼り付けます~











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
両側につけます~。


向こうにブイズいますが、あそこの棚と、今回作成の棚を合体させます。


まあ置くだけだけどね。

でもあの棚だけではさびしいでしょ?

もっとボリューミーになりますよ!


違う意味でもボリューミーになりますが、それは後のお楽しみ☆

















ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

円柱の木材を3つつけます~。

これは2つでもOKです。

飾りたいものに合わせてください。


ただ、ポケセンのぬいぐるみなら2つ(18センチ)では足りません。

最低20センチは欲しいところです。

なので3つの27センチにしました。


ポケモンドールなら2つの長さでも大丈夫かと思われます。

そのポケモンの大きさ次第ですね。











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
立ててみます~☆


真ん中につけましたが立ちますよ~(o^-')b










でもバランス超悪いけどね!!Σ(・ω・;|||

ここです、足をケチったがために失敗の始まりは…。


バランスという問題が発生しました。

これを解決するためにどうしたか!?


次回!






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
救世主出現!
















































ポケモン大好きだぁ~~~☆


なのはいいですが、計画的にやらないとダメですね、ほんとに。




ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~ ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~