予想外に忙しいというのは疲れるものです(´・ω・`)

たまった仕事を片付けられると思ってただけに不意打ちを受けたような感じでしたよ、今日は!


僕の仕事は受身の様な仕事柄なので、自分のペースで仕事を基本させてくれない状況にいます。

そんな事は分かってるけど、その中にもペースがあって、ある程度乱されることは想定して動いてますが、その予想をかなり大きく上回る忙しさでした。


仕事とはこういうものなのかな、そこでイライラしてても仕方ないのかなと思った今日この頃です。



でも発見が!

こういう日はやはり気分が沈みがちになります。

ただ、今日は木曜日、



そう!














ポケモンアニメの日!




リアルタイムはモチロン間に合わなかったので、録画したものをチェック!

オープニングから






癒される…(´∀`)





ネガティブなものが流されていくような、そんな感覚をおぼえました。

ネガティブな状況で疲れてる状態だから感じれたことですね♪


やっぱりポケモンはいいなって再認識しました☆

本当に感謝です(*^▽^*)









本題!




なんとなしに思った事。


ポケモンは人の言葉を話せるのか?


まあイエスですよね。

ニャースがいるんだし。


じゃあこのネタ終了か?

って話ですが、それで終わるわけがありません(笑)





テレパシー


を使うポケモン。

映画で登場するポケモンでテレパシーを使うポケモンは多いですね。

テレパシーを使えるポケモンは、それでサトシ達と会話をする。


話してる言葉は当然人間の言葉。

ならポケモンはニャースに限らず人間の言葉を話せるのではないかと思ったわけです。


要はアウトプット出来ないというか、人間の言葉は話せないけど、頭の中では話せる。


そうであれば、違うポケモン同士でも会話が成立するわけです。

言葉を発することで、一種のテレパシーを送ることで異なるポケモン同士でも会話が成立する。

そんなふうに思ったわけです。



ポケモンの名前も人間が付けたものでしょう。

その名前を元に会話しているというのも、人間の言葉を理解して、それを言語として使用したとも考えられるわけです。

考えすぎかな?


そもそもポケモンの命名権は誰にあるんでしょうね。

はじめて発見した人?

考えすぎ?



そんな事は分かってます。

でもポケモンの事だから考えてしまうんですよ!



で、話を戻すと、テレパシーを使用しているポケモンは口を動かしていません。

でも人と普通に会話しているのを見るとやっぱり人間の言葉を話せるが、アウトプットできないといった考えになるわけです。

ニャースは努力でアウトプットできるようになったポケモンだと言えます。




変な言い方、サザエさんでいうイクラちゃんなのかなと想像しました。

タラちゃんだけがイクラちゃんの言葉を理解できるのを見ると、タラちゃんはニャース的な存在と言えます。


やはりアウトプットできないだけで、人間の言葉は話せるといった事になるのではと思います。




いや、今まで僕はポケモンの言葉があって、それが発する言葉が違ってもポケモン語として共通認識されていると思ってたわけです。

そのときがコチラ

かなり最近の記事…と思ったら、5月の記事でした…(-"-;A

年はとりたくないな…。

単純な記憶違いと思いたいところですが(笑)



今はそうではなくて、ポケモンは人間の言葉を発しているように思えるんです。

例えば「レッツゴー」って言葉を


ピカチュウ

ピッカチュー

と言って、ポッチャマ

ポッチャポー


と言ってます。

言葉のリズムが人間の言葉と同じですね。

ここからも人間の言葉を話せるといった事が言えるのではないでしょうか。


英語をしゃべれない非英語圏の人って感じでしょうか。

それにも近いように感じます。


ポケモン達もその人間の言葉を言語として話してるのではと思います。

数少ない言葉の並びで理解できるのは、言葉を発することで一種のテレパシーを送ってるともとれます。

だからニャースが通訳できる。



それを考えると、人間がポケモンの発する言葉を完全に理解するのは無理なのかもですね。

そうでなければ、ニャースが本を作れば最高の研究者になれますね。


僕の知る限り、今まで誰もそれを指摘してないという事はそう結論付いている可能性もあるのではと思いました。

アニメでそう指摘する人がいない、ロケット団のサカキやゼーゲル博士あたりが指摘してもいいはずです。

そうでなくても誰かがさらっと触れたりとかしてもいいはずな気がします。




完全な理解は無理。

悲しいようですが、僕はそれでいいのかなって思います。

その方がコミュニケーションをとろうと、理解しようと努力する分、つながりが強くなるのではないでしょうか。


どっちにしたって、ポケモンの魅力が減退するわけでもありませんからね。

どっちにしても


















































ポケモン大好きだぁ~~~☆

って事に変わりはないですからね。


言葉は分からなくても心で通じてるはずです。

とにかくポケモンラブな事に変わりはないので問題は全くないと個人的に思ってます。


じゃあ


今回のテーマも問題ない=書く必要がない


って今、若干思ってしまったのは、気のせいにしておきます(笑)







ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

ハロウィンシーズンで、来週 9月3日からハロウィングッズが発売ですよ!

去年はBW発売とかぶったからでしょうか。

登場してなかっただけに楽しみです☆


画像のは、2年前のハロウィンのグッズになります!










ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

これも100円ショップのプラスチック製のケースを上下2つ合わせて箱っぽくしたものです。

アイデアの勝利です!



ペタしてね 読者登録してね