先日、ほんと〜に久しぶりにアーティシャルフラワーのレッスンに行ってきましたおねがい


アーティシャルフラワーって何って思いますよね。

所謂、造花を使って色んな物を作ります。 

造花と言っても昔お母さんたちが作っていたものとは違い今は華やかで本物に近いです。


コロナになる前、いや最後に行ったのはもっと前かも。

何かお稽古事をしたいと思い、検索して見つけた先生です。

かなりの数を作ったのですが、ディプロマを取ったりなんてことは興味なく、ただただ作るのが楽しくて通っていました。

ある程度作ると興味が他の事に移り何となく辞めてしまったのでした。

そしてコロナ禍になり、先生もお教室を閉められていました。


その先生が西宮阪急でイベントをされると言うので、久しぶりに作ってみたいと思い行ってきたわけですウインク


今回はクリスマスリース🎄

各回の定員は4名。

以前お教室でご一緒した方もいました。

基本は白。

モーブピンクとベージュに変更可ということで私はベージュに。

兎に角感性だけで生きているような私はレイアウトも直感で決め、慣れていることもあり、いきなり木枠のリースにグルーガンで付けていきます。

初めての方は大小のバラをどこに付けようか迷われますが、私はどんどん付けていき、あっという間に付け終わったものの、何だか物足りない笑い泣き

オプションでキラキラと実を付け足しました。

先生もやっぱり早いね〜相変わらずの判断の速さと手早さ、とお褒めなのか、もっと丁寧にと言う忠告なのか、そこは良い方にお褒めの言葉として頂きました爆笑






これは売り物ではないですから自己満足の世界です。

毎回自画自賛なんです✨


今回は複雑な工程もなく付けるだけでしたが、久しぶりのアーティシャルフラワーに心が豊かになりハンドメイドの楽しさを思い出しましたおねがい


ただ家には沢山あり過ぎるので、また暫くはいいかなと思ったり…爆笑


今日もお付き合い頂き、ありがとうございました飛び出すハート