旅行好き、飛行機好きなワタシには
(去年のライブ福岡や札幌はもちろん
大阪も新幹線ではなく飛行機で行った)
飛行機に関するニュースはとっても気になる
最新鋭機が大変な騒ぎだなぁ、って
“最近トラブルが続いてる”って聞いて
他人事のようにニュース見てるうちに
ふと思い出した
福岡のライブの前に仕事で飛行機利用した時
この最新鋭機でトラブられて
(滑走路まで行ったのに戻って
下ろされて、シップチェンジになって
羽田到着の時間に、まだ飛んでなかった、ってゆー)
終電間に合わなかったこと
あの頃からなにかあったのか
たまたまか?
今回の騒ぎ、緊急着陸だろうが
着陸出来てよかったなぁ、って思う
最新鋭機、ワタシは好きじゃないんだけどね
荷物棚が高すぎるのと、
座席の下の感覚が中途半端で
通路側でもキャリーが入らない席がある、ってだけの理由だけどさ
でも、日本の技術がかなり入ってると聞いてるから
なんかやっぱり気になる
滑走路の端っこで脱出シューターが下ろされてる映像
機材が綺麗なことに、ホッとする
消火剤撒かれてたり、見た目でどっかダメージある機材は見たくない
脱出用シューター、あれ1回滑ったことある
めちゃくちゃ怖かった~(x_x;)
脱出の様子をテレビで見た
やっぱり客室乗務員の方々は上手い!
両手を前に出して、お尻から、って
意外に難しいんだよね
滑り台みたいに、手前で座ってたら
やたら時間かかるとか
結構斜度きつくて、踏み出すときには
下が見えなくて、おまけにお尻からでしょ
何もないとこに飛び降りるような恐怖
手を上げてるのは
もしも手をシューターにつけて滑ったら
摩擦熱で火傷や、怪我をすることあるから、って聞いた
履いていたスニーカーのかかとが
摩擦で擦れちゃったのを見て納得したっけ
って、事故とかじゃなく
全日空の訓練センターでのこと
だから本物の機体じゃなく、訓練用のだけど
こんなの絶対リアルには体験したくない、と思いつつ
リアルな場面では、緊迫感が恐怖感を打ち消すのかな、って思った
乗客の方々、摩擦で洋服が傷んだりしなかったのかなぁ
でも、訓練用じゃない本物は
あんなに摩擦ひどくないのかなぁ
“同型機17機の運航を当面見合わせる”って新聞に書いてあったけど
17機減っちゃったら大変だろな
1機で1日何往復もするわけでしょ?
何便に影響くるんだろ
1機が故障したり遅れたりしただけで
後の便に影響きたりするからなぁ
(ずぅ~~っと前に、沖縄遊びに行った時
午後に乗る便が欠航した理由が
朝、北海道で雪で欠航した便の影響だったことがあった)
まぁ、その分、他の機材を回すんでしょ?
点検整備とか大変だろな
と、考えながら
GLを観ているような気分になるけど
ドラマじゃなく、リアルなんだよね
それでも、思ってしまう
新海くん、元気かな…って 2chが好きならコチラもみてください。 2ch好きなら見たほうがいいですよ