12.15.続・ミラクル辞めた社員 | アプリ作製ブログ

アプリ作製ブログ

管理人が作成した
androidアプリを紹介しています。

2ch好きなら見たほうがいいですよ 12.15.続・ミラクル辞めた社員

募集がかかってから週間天気予報はずっと雨のままだった
“久しぶりにまとまった雨”とか
“強風を伴う”とか
前夜になっても予報が覆ることはなかった

雨天中止の場合もある旨、募集要項に書いてあったが
その連絡は来ない
集合が早いから暗いうちに家を出なければならないけど
向かう途中で“中止”なんてメールくるのだろうか

朝4時に起きたとき、まだ雨は降っていなかった
このまま降りませんように…

暗いうちに家を出て途中の乗り換え駅で空を見たら
雲の間から青空が少しだけ見えた
晴れ男のパワーを発揮して欲しい


矢野口駅に7時45分集合、
先週と同じ駅前の空き地に誘導される
空き地の駅寄りにロケ車が2、3台
先週より少なめ(って言っても大人数だけど)のフジテレビクラブ
この募集も周りの友人みんな当たっていた
それでも人数が少ないのは
集合時間が早いことと、先週の寒い中での立ちっばなし撮影で
応募を控えた人がいたのかな


スタッフから撮影シーンの説明
集合場所と当選率の高さから予想したとおり
9話で社員証を投げた社員のシーンの続きのようだ
“辞めてきたミラクル社員が
ハピネスに入社を希望して
名前書いたり写真撮られたり、のシーン”とのこと



間もなく幸福荘に移動
先週、拓哉たちが歩いた側には人が集まり
残念ながら場所が空いてなかった
反対側の壁側は空いていたので、その空いている前のほうに行った

が、前とはいってもその位置からはまだ幸福荘は見えない
幸福荘の前は既にフジテレビクラブ以外の
男性メインのエキストラで占められていたからだ

“フジテレビクラブの人はここから後ろへ”と
見えない区切りをされた
それから少しづつ人を動かしていくスタッフ
男性メインのエキストラを配置した後で
“ここからここの方、移動を”と
ワタシたちは幸福荘の前のスペースに移動を促される
前の方でなくても、幸福荘が見える場所に再び立てることが嬉しかった


天気予報は“朝から雨”だったけど、
とりあえず薄曇り
少~し青空が透けて見えてるとこもある
早く撮っちゃお~よ~、って思う

拓哉は敷地内を歩くことなく
既にスタンバイしていた
ユニフォームの上にどかじゃんの拓哉
寒さを紛らす為か、変わったステップを踏んでた


自転車を磨きながら、
金田一たちを見ている一厘さんと子どもたちのシーン
一厘さんクランクアップ
拓哉が花束を渡してエキストラ全員で拍手


その後でまた拓哉たちのシーン
9話のつづきで金田一たちが
“おまたせしました”と出てくる
榎本が“1507人全員です”
“並んでください”と社員の中で大声で指示する榎本
並ばせて名前を書かせる金田一、
スマホで顔写真を撮る彩矢
そこに帰ってくるコジハル

そんなシーンを行ったりきたりで撮る
“シーン※※は、とりあえず借りて
次はシーン※※を撮ります”みたいにスタッフが言ったら
“貸すの?”みたいに笑ってる出演者チーム


藤ヶ谷くんと楽しそうに喋ってる拓哉
2人でダンスの動きをやってる
2人揃ってキメのポーズ
“ケータイ持ってきてる?”みたいな会話
藤ヶ谷がスマホで映像を再生(だと思う)
ボリュームを上げたのかな、
少し離れていたワタシたちにもC5がよく聞こえた
覗き込む拓哉“あぁ”みたいな反応
周りの友人と“火曜曲で流れた映像かな?”とか話す
中井貴一さんに“こいつら”“うちらのライブで”
とか言っている拓哉の声が聞こえた
C5で藤ヶ谷くんたちが踊ったことを説明しているようだった


寒いから、スタンバイの時間にはベンチコートみたいなのを羽織る
香里奈ちゃんがさりげなくかけてあげたりしてた

拓哉が、ちょいゴツい手袋をはめた時に
“しゃきーん!!”と、変身かなんかするみたいな擬音を発し
ニコニコ嬉しそうに笑ってた
もちろん撮影では手袋は外すが
合間に手袋が欲しいくらい寒かった


工事かなんかの音に、拓哉が“虫?”と言った
“そんな大きな虫いないだろ”みたいに笑う中井貴一さん
また同じ音が聞こえたら“虫に聞こえてきた”と中井さん
それを聞いて笑い崩れる拓哉

タバコの匂いがするなぁ、と思ったら
拓哉がタバコをくわえてるのが見えた
2回タバコ吸ってるのを見た


翌日が選挙とあって、選挙カーの音のせいで
たびたび撮影がストップさせられる
12時前から雨がポツリポツリと降ってきた

藤ヶ谷くんがミラクル社員を並ばせるシーン
最初にスタンバイするときに
すぐ近くに藤ヶ谷くんが立った
ほのかにいい匂いがする、なんの香りだろ
あまり背は高くないんだぁ、とか
シャツのボタンホールの縫い糸の色きれいだな、とか
眺めてはいたけど、まったくときめくこともなかった

さらに藤ヶ谷くんのスタンバイ位置は後ろになった
ちょっとホッとした、離れた場所からの藤ヶ谷くんファンの視線が気になっちゃってたから(笑)
藤ヶ谷くんのシーンになってからも
選挙の演説が続き度々撮影が中断した

すぐ近くが駅だから、街頭演説だろうか
15分くらい続いていて撮影は中断したまま
“12時半くらいまでやるのかな”と
小雨にたまに傘を差しながら友人と話したりしていた

藤ヶ谷くんがエキストラの間にスタンバイしたまま
撮影が中断していたときに
拓哉は幸福荘の前にスタンバイしていた
エキストラの視線でどっちのファンかは簡単にわかった

エキストラは出演者に話しかけてはいけないルールがあるが
藤ヶ谷くんは周りのエキストラと
楽しそうに何か話しているようだった
ワタシは前方の拓哉を見ていたけど
ワタシの少し前の若い女性はずっと後ろを振り返っていた

藤ヶ谷くんの周りはワタシと同世代くらいに見える人が多かったが
近くにいた藤ヶ谷くんのファンらしきその女性が知り合いらしい男性に
“やだ~、おばさんに囲まれてるぅ~”と悔しがっていた
ワタシたちが“拓哉の周りに若い子がうるさいっ!”ってのの逆バージョンか(笑)

最初のスタンバイでワタシが
藤ヶ谷くんの首筋やうなじを眺めていたときも
きっと“近くのおばさんがガンミしてる”
とか思われてたんだろな(^^;)


雨は降ったりやんだりしていた
みんなが傘をさすと拓哉がみえなくなる
演説が中断するとすぐに撮影、また、ストップの繰り返し
いちいち傘を差していられないから
マフラーやハンカチを頭に乗せたり
フードを被ったり、のエキストラ

金田一たちは撮影中断すると幸福荘の軒下に避難
始まると、ぴょん、と飛び出す
その動きが可愛かったが“濡れた拓哉が見たいなぁ”とか思ったりもした
ま、風邪ひかれちゃ困るけど


駅前の選挙演説は12時半前に終わった
カメラを後ろにスタンバイ
スタッフが“カメラマンイトウ、最後のお願いです
カメラを壊さないでください”と
選挙カーの演説口調でエキストラを笑わせる

13時すぎに統一郎さんが現れるが
“フジテレビクラブのみなさまはこちらへ”と移動させられ
少し待たされた後“以上で終了になります”と
13時15分くらいに記念品もらって解散となった
藤木直人さんとのシーンは
最初にスタンバイしていた男性メインのエキストラで撮るようだった

雨がさっきより強くなった
髪もマフラーも少し濡れて体中冷え切って
指先の感覚はなくなっていたけど
はぁとはほんわかあたたかかった


駅前で友人たちとランチしてから
なんとなくもう1度、幸福荘が見たくて戻ってみた

セットの解体がはじまっているようだった

2chが好きならコチラもみてください。 2ch好きなら見たほうがいいですよ