今から24年前、阪神淡路大震災直後の惨状の中で彦(すい)星の如くに現れたイチロー。オリックス・バッファローズは、この年を最後に優勝がない。これは全12球団でも最長である。カープ女子が広島を優勝に導く女神なら、バッファローズにはオリ(織)姫がいる。オリックスの本拠地は関西(大阪・神戸)だが、北関東ともゆかりが深いから面白い

 オリ姫といえば、思い浮かぶのが栃木県足利市の織姫神社だ。縁結びの聖地としても知られ全国各地から多くの参拝客で賑わっている。

 (織姫神社)

イメージ 1

(縁結び=恋人の聖地としても名高い)

 この足利、栃木県であって栃木でない。「いつ来んだべ?」は「いつ来るん?」であり、「なにすんだ?」は「なにするん?」になる。どこかで聞き覚えはないだろか。そう、イントネーションからして関西弁なのだ。

 足利は足利学校や鑁阿寺に代表される歴史と文化に満ちた街だ。森高千里の歌♪渡良瀬橋♪のように自然溢れた心の故郷でもある。  

  (渡良瀬橋)

イメージ 2

 (Wikipediaより引用)

 文字どおり渡良瀬橋は渡良瀬川にかかる橋で、この川に沿って、わたらせ渓谷鉄道が走る。栃木と群馬の景勝地を結ぶ路線だが、途中には“神戸駅”がある。しかも所在地は、みどり(グリーン)市である。

 “グリーン”スタジアム“神戸”で胴上げをしてから四半世紀。織姫(オリ姫)の支えで彦星軍団が宙を舞うの日はやって来るだろうか。

◇◇◇◇◇◇◇

 因みに、スポーツ各紙は、今シーズンのパリーグ順位を次のように予想する。

(1)ソフトバンク(2)日本ハム(3)西武(4)楽天(5)ロッテ(6)オリックス

 オリックスの場合、金子や中島が流出した反面、主だった補強もないことから評価は低いだろう。だが、昨年の日ハムは、大谷の大リーグ移籍で評価は芳しくなかったものの3位でクライマックスシリーズに進出し、ロッテに至っては断トツの最下位予想から2010年、2015年と日本一にまでなっている。オリックスのファンではないが、そろそろではなかろうか。

◇◇◇◇◇◇◇

 《折り紙》

 (知恵の輪折り)

イメージ 3

 「ブルーウェイブ伝説も遠い昔」

 (猛牛)

イメージ 4

 「バッファローズは、いつ優勝するん?」