\45歳からの、自分らしく楽しむ暮らし/

暮らしの小さなアイデア帳

 

フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー

貝賀あゆみです。

 

自分らしく、暮らしを楽しむ

アイデアを発信中気づき

 

詳しい自己紹介はコチラ

 

***

 

毎年、黒豆を作ってくれた母。

亡くなる前日まで

「黒豆作りたい」と言っていて、

母から黒豆の袋とレシピを

もらっていました。

 

 

「わかった!私が作るよ」と

言ってしまった手前、

作らないわけにはいかず〜〜

 

 

前日から仕込んで

無事に作りましたよ♪

 

 

 

母がずっと「大変〜」と

言っていたのは、

とにかく茹でる時間が長いこと。

 

 

レシピ自体は黒豆の袋に書いてある

分量と同じでした 笑

 

 

黒豆200gに対し、

水カップ8、砂糖150〜160gに塩少々。

醤油小さじ1というところでしょうか。

 

 

水カップ8に砂糖や醤油を入れて

沸騰させて、火を止めて

黒豆を入れたら6時間くらい浸水させてから

ことこと弱火で5〜6時間煮込む。

 

 

水の量が多かったので

STAUBと普通のお鍋に落とし蓋という

2種類のお鍋で作ったのですが、

STAUBのお鍋の方は3時間くらい煮込んで

そのまま火を止めて蒸らしてふっくら♪

 

 

普通のお鍋に落とし蓋の方が

水分が飛ぶ量が多くて

追加で液を作ったり

時間も5時間くらい掛かったので

STAUBで作る方が作りやすかったです^^

 

 

 

「錆びた釘を入れると真っ黒になるからね」

と言われていたけど

錆びた釘がなかったので

真っ黒にはならず??

 

 

 

祖父母たちにあげる分も作って

今年の黒豆作りは終了です。

 

 

☝️

近所のスーパーで売っていた

丹波黒大豆が母の定番の黒豆みたい。

 

 

一度作ってしまえばコツが掴めますね。

黒豆はとにかく時間が掛かる!

けどそれ以外はいたってシンプル。

 

 

お豆はこの煮る時間さえクリアしてしまえば

お砂糖控えめに作れるし、

お豆の味が濃くておいしい♡

 

 

今年は小豆を煮たり、大豆を煮たり、

お豆料理も定番にしたい、

そんなことを思った正月2日でした。

 

 

寝ぼけ眼にスマートニュースを見ていたら

ananwebで江原さんも

「健康維持」について書かれていました。

食生活、本当に大事。

 

 

 

 

年末はクロワッサンを買って読みました♪

ここでも表紙は江原さん!

 

 

***

 

今すぐにできること、

今年は先送りにせずに

思い立った時にすぐに実行!

 

yahoo!ネット基金だけでなく

自分で選んで寄付できます。

私はyahoo!基金で募金しました。

 

 

 

 

一夜明けて被害の状況がわかってきましたね・・・

大きな地震は冬に起こるというのは本当で、

これから冬本場、

地震大国に住んでいる私たちなので

自分たちももしもの備えをしないとですね。

 

 

被害がこれ以上

大きくならないように祈るばかりです。

 

 

***

 

Instagramでは動画をUPしています♪

 

お片付けのことだけでなく

暮らしにまつわることを動画でUPしています♪

 

***

 

 

今年は玄関のエアコン室外機の横の空きスペースに

もしもの備えを作る予定!

 

 

 

わが家はいつもペットシーツを大量に買って

もしもの時に使えるように準備してる!

 

 

そうだった、わが家にはラジオがない・・・

 

 

***

 

Amebaブログforビジネス公式パートナーとして

有料プランをいち早く体験させていただいています気づき

 

 

 


***

 

サンキュ!STYLE ライターとして

記事を書いています気づき

 

 

 

 

***

 

\お問合せはお気軽にどうぞ/

 

***