\45歳からの、自分らしく楽しむ暮らし/

暮らしの小さなアイデア帳

 

フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー

貝賀あゆみです。

 

自分らしく、暮らしを楽しむ

アイデアを発信中気づき

 

詳しい自己紹介はコチラ

 

生活に欠かせない存在になったスマホ。

娘はipad派ですが、

私はスマホ&PC派

 

 

アラフィフになっても

時代に乗り遅れないように

頑張ってるつもりですが、

スマホはいまだにフリック入力できないし

(人差し指1本で打ってるので

電車の中だと恥ずかしい🙈)

 

 

ipadよりもキーボードが打ちやすい

PCの方が使い慣れているので

自分用のipadはありません〜〜

 

 

娘はイラスト描くにも、

学校の課題なども全てipad。

デジタルネイティブ世代の強さを感じます。

 

 

ipadではなくスマホのKidleで

本を読んだり、TVerやprime videoで

動画を見ているのですが・・・

 

 

いつもテーブルに置いてあるものに

とりあえず立てかけていたんですよね 笑

 

 

はい、ずり落ちます😂

 

 

セリアに行ったついでに

スマホスタンドを探してみたら、

ありましたありました!

 

 

 

シンプルなスマホスタンドが♪

 

 

いろんなスマホスタンドを使ってきましたが、

シンプルなものがいいですねぇ。

 

 

 

カバー付きでも大丈夫だし、

横向きでもOK!

 

 

後ろに支えがあるから

立てて置いても安定感抜群👏

本も読みやすくなりました。

 

 

 

スマホのフィルターが割れてしまったのですが、

セリアで買ったフィルターで全然問題なし。

 

 

不便に感じていたスマホ生活が、

スタンドのおかげでぐんとラクになりました^^

 

 

不便に感じているものがあれば

新年を迎える前に新調しておくと良いと思います。

 

 

それとは逆に

割れ、欠け、故障したものなど

負のものは新年に持ち越さないように

割れたもの、壊れたもの

使いづらいものがあったら

持ち越さない方が◎

 

 

私が小さな頃は

新年を迎える時には

「新しい下着」を母が用意してくれていました。

 

 

古いもの、汚れたものは処分して

厄祓いをしていたのかも。

 

 

新年は新しい下着で迎えるのも

気持ちが良くておすすめです😊

 

 

***

 

フリーデザインの福袋の中身が素敵🫶

 

 

もう売り切れのものもある😳

 

 

 

***

 

Instagramでは動画をUPしています♪

 

お片付けのことだけでなく

暮らしにまつわることを動画でUPしています♪

 

***

 

Amebaブログforビジネス公式パートナーとして

有料プランをいち早く体験させていただいています気づき

 

 

 


***

 

サンキュ!STYLE ライターとして

記事を書いています気づき

 

 

 

 

***

 

\お問合せはお気軽にどうぞ/

 

***