乾燥している冬には欠かせない加湿器。
でも加湿器をつけて寝ると
翌朝にはキッチンの窓全体が結露に覆われてしまいます☝️
逆光なので光が飛んでいるように見えますが
結露なんです
結露をそのまま放置しておくと
乾いた時に嫌なニオイがするし、
カビが生えて大変なことになる💦
試しにクリアファイルとペットボトルで
結露とりワイパーを作ってみたけれど
うまくいかなかったので
専用の結露とりワイパーを買いました^^
\結露とりワイパー/
100円ショップだとペットボトルにつけて
使うタイプが多いけれど、
アマゾンで買ったのは専用のボトル付き!
towerでお馴染みの山崎実業のもの♪
462円で購入したのですが
500円以内で買えるなら
もっと早く買っておけば良かったです。
ワイパー部分がしっかりしてるから
1回で結露をキャッチ!
すっきり取れて快適〜♡
1回でかなりの量が取れました^^
ペットボトルだと持ち手が太くなってしまうけれど
専用の持ち手が細くて持ちやすく、
長さもあるので高いところもラクに取れて
使いやすかったです。
無印のマイクロファイバータオルで
ふき取りして、まだ少し残っているところは
キッチンペーパーで拭き取って終了です♪
毎朝、タオルはびしょびしょになるし
取りにくいし悩みの種でしたが、
結露専用のワイパーがあればぐんとラクに。
休みの日は子供にお手伝いしてもらっても♡
結露にお悩みの方はぜひぜひ!
インスタもUPしています♪