昨年秋に、孫がフリージアの球根をプランターに植えて

予想よりもずっと速くに発芽してしまって心配しましたが

花が咲きました。

 

冬の間は、寒気と霜よけとしてビニールの袋をかけていて

袋に接していた葉が数本傷んではいましたが頑張ってくれました。

 

私は、フリージアの花は黄色だけだと思っていましたが

いろんな色があるのですね。

もっとも、赤一色だと思っていた彼岸花にも白花が有ったし

最近ではリコリスと言って西洋で改良されたらしい黄色や

ピンクの花も見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

下記の記事にビニール袋をかけた秋の写真が入っています。

 

 

 

昨日は、グチャグチャに倒れていたチェリーセージの枝の剪定をしました。

剪定というより殆ど切り詰め状態です。

この3年間、左手が痛くて庭いじりができませんでしたが、ようやく

少しだけなら無理も出来ています。

ただ、左の掌がジリジリする感覚が強くなったようにも思います。