記事は上のスクリーンショットをご覧下さいね。

 

 

またまた、学校の対応は「問題ありませんでした」で済まそうとしていたようです、

と私には思えます。

 

一番驚いたのが「タブレット端末の管理については、IDが出席番号を基本とした

もので、パスワードは、去年12月までの約1年間、簡単な数字の並びを、全員が

使用していたとの報告を受け~」 という部分です。

 

この文面だけでは正確なことは判りませんが、先生方に便利なように、先生が

容易に判るようものだったのでしょうか?

それを生徒の誰かが察知したのか、どこかから漏れたか、でしょうね。

 

今の子供達はスマホやタブレットやパソコンに詳しいですよ。

我が家の大人達も全員パソコンでいろいろしていますから、孫も門前の

小僧よろしく詳しくなってるんですよね。

ゲームの攻略法やYouTubeの見方などでは、パソコン歴22年の私が

孫に教わることもある程です。