令和三年最初の大井創作人形教室 | 呂藝のブログ

呂藝のブログ

呂藝 杉並区荻窪で創業30年!
骨董古布売買、ちりめん細工教室、各種買取。

 

2021年最初の教室は大井創作人形教室です。

実は大井創作人形教室自体も、コロナ禍ということもあり、去年の4月以来の再開となります!

いまだ収束の見えないコロナウィルスですがそれでもこうして教室を再開されたこと嬉しく思います。

 

製作途中でこれから生徒さんの作品がどのような完成を迎えるか今から楽しみです。

さて、ではではちょっと生徒さんのところに直撃したいと思います。

 

私「こちらは今なにをお作りですか?」

生徒さん「これからウサギを作ろうと思います!」

 

 

なるほど、大井先生の下絵をベースに製作されているんですね。

人形用の粘土でウサギの胴体を作られているのでしょうか。下絵には引き車のようなものもありますね。

ボディにはどんな古布が貼られるのでしょうか、これからどんな形に仕上がっていくのか楽しみです。

 

 

私「こんにちは、こちらは何を作られているんですか?」

生徒さん「これはイルカなんです。」

 

 

正面から見ると微笑むシロイルカのようですね。

緑色の鹿の子絞りが可愛らしさを演出しております。

 

イルカのほかにピンクの肉球のシロクマも同時進行で製作中でした。

このほかに馬ももう一体作られるご予定だそうです。

こちらは三頭の動物から織りなすメリーゴーランドとなるそうです。

 

 

メリーゴーランドの屋根には

真っ赤な魔法使いハットが!

一体どんな完成形を迎えるのかワクワクしますね。

 

 

私「こんにちは、こちらが何にあるご予定ですか?」

生徒さん「これは起き上がりこぼしです。」

 

丸い手もついて、全部球体で作られる起き上がりこぼしです。

ぱっちり目でレトロ感もありそうです。

【二時間経過】

教室時間内にここまで進んでおりました!

完成する日が楽しみです。

 

大井創作人形教室は生徒さん達が作りたいモチーフや題材を大井先生の指導のもと作ることができます。

いつも和気あいあいとした雰囲気で大井先生・生徒さんともに楽しそうに創作活動されております。

コロナ禍が続き、急な変更などもあるかもしれませんがご興味ある方はHPよりご連絡ください。

 

 

今週のお花

ツバキやろう梅、菜の花を基調とした新春らしいお花を活けました。

 

 

電話 03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

当面の間、毎週水曜・木曜定休日とさせていただいております。

ご不便をおかけし申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 

呂芸ホームページはここをクリック