今年冬に諏訪大社を参拝した帰り、甲府を過ぎたところで甲斐國の一宮の存在を想い出し

早々にいかないといけないと計画していた。

いつもの様に、途中のマクドナルドで朝食をとり、納経所が開く時間を見計らって到着した。

事前調査では8時には、御朱印をもらえる感じに書いてある時期もあったが、実際は8時半だった。

この後、身延に向かってシャインマスカットを買う予定なので、今回もまた少々時間との戦いとなる

散策がスタートした。

流石一宮だけあって、鳥居の風格も見事だ。

手水舎には、ビー玉が沈められビジュアル的にも綺麗だ。

本殿も立派だが、面白いのはその裏

特徴的な払門をくぐると、十二支の可愛い石造やらが置かれた祈願スペースになっていた。

この界隈には、「ヨゲンノトリ」の伝説が残っている。

コロナ祈願で有名になったアマビエと似ているが、

「私を拝めば・・」的な感じで、その昔コロナが流行った時に現れたそうだ。

 

一宮巡りも60社を超え、だんだん参拝しずらいエリアが残ってきたが

甲府なんて、我が家の位置からすれば、少なくとも京都や九州より早く参拝できただろうが

今回が初参拝とは不思議なものだ。

 

悪病退散の御朱印も記念に頂いてきた。