蝶好きの私は、蝶のためにレモンなどの柑橘系の木や山椒の木を庭に植えている。

その甲斐あってか、アゲハ系の蝶が庭に舞うことが多い。

このように自分の庭が、生態循環の場所となっているのはうれしい。

 

数年前から、アゲハほどの大きな蝶が飛ぶようになった。

ぱっと見た感じマダラ蝶みたいだが、なんとなく違うので調べると

アカボシゴマダラと言う、外来種の蝶だった。

赤がつくのは秋蝶の特色で、春は白の割合がもっと多くなり赤が出ないそうだ。

 

多分鳥の糞から発芽したエノキの葉っぱを食べて成長したと思われるが

これだけ見事で綺麗な蝶も、ブラックバスやウシガエルと同様の外来種扱いになっているとはちょっと悲しい。

本来なら、捕獲すべきだろうが、私にはできない。

 

エノキの木は、オオムラサキや玉虫などの食樹なのだが

ギリギリ玉虫は見つけても、我が家でオオムラサキを見たことは当然ない。