弘前は、日本一の桜の名所弘前城が一番有名だ。

観光の中心もやはりここ、弘前城をランドマークにして四方巡ることになるが
ここは、立派な寺町が残る地でもある。
それも弘前には大きく2箇所の寺町がある。
長勝寺を代表とする禅林街と最勝院のある新寺町だ。

どちらも観光寺ではないので、なにか目的がないと足を運ぶことは少ないと思うが
私は寺好きなので、もう20年以上前からこの界隈を散策している。
今回のターゲットは、新寺町の最勝院だ。
弘前で、五重塔がある寺と言えばすぐに判る。

この辺は、大好きなしかないせんべいや、有名な豆腐料理屋があったので良く来たが
今回、悲しくも豆腐料理屋はどうも閉店しているようだった。

津軽弘法大師霊場は23箇所の寺を巡る霊場だが
巡礼に関する巡拝用品はしっかり用意されているとの情報を得て、まず1番からの参拝となった。

横浜では満開を迎えた桜も、弘前ではまだつぼみが硬い
この日は早朝氷点下と言う、真冬逆戻りの気温だったが、今年はやはり暖かかったらしく
この地の開花予想は4月中旬と皆が口を揃えて言っている。あと少しだが
GW前に満開を迎えてしまうと観光に大きな打撃を受けるので、待ち遠し春だが複雑だ。

東北の寺院は、冬場雪から守るため本堂前をガードするが
この日30日は、その取り外し作業を行っていた。長った冬が開放される瞬間だ。
イメージ 1


参拝後、本坊で御朱印帳を頂く。
イメージ 6


ここからがスタートだ。
あらかじめご本尊が印字されているタイプで、各寺で印を押してもらう
これは三十三霊場と同じだ
やはり、巡礼コース全ての寺がここの様に大寺院ではないからだと思う。
イメージ 7


最勝院目玉の五重塔
周りには桜が植えられ、あと半月後に訪れていれば、もっと美しい風景になっていただろう。
イメージ 2


この地には聖徳太子信仰が根強く、寺院東側にお堂がある。
イメージ 3


そして、とても印象的なのは水屋だ
まだ新しいものだが、屋根を支える様に置かれた四方の鬼が実にいい。
これは北側を守る、護法四善鬼の中の夜叉明王 怒りを表している。
笑っている様にみえるが、実は怒っている・・・いい顔だ。
イメージ 4


そして護摩堂前の狛犬も印象深い
片方の前足を上げ、まるで背中から羽が生えているような姿が面白い

イメージ 5