出雲國神仏霊場は、予想以上に広範囲だ。
私が思っていたこの霊場は、出雲大社の周りだけだと思っていたが、
昔の令制国の出雲國を考えたらそれなりの広さがある・・・・現在の島根県の半部ぐらいしめるだろうか
四国八十八箇所や西国三十三箇所に比べれば範囲は小さいものの
鎌倉や京都の洛陽三十三箇所なんかと比較すると広範囲となる。まあ霊場では中間規模と言ったところか。

なのでここを巡るには、まず車利用しかないと思う、自転車も推奨していたがこれは脚力が必要だろう。

大半の霊場は、島根半島に祀られているが、
東側は大山の麓となる。
前回は、鳥取の倭分神社まで足を伸ばしたが、そこまでは行かないまでも島根の東側まで行く必要がある。

米子自動車道をちょっと乗って、溝口で降りる
そこからは、見事な大山を正面にみながら登って行く感じで
この道の角度からは、富士山の様な形に見える。大山は大変美しい山だ。

前回の散策3月頭の時は、まだ沢山の雪が積もっていたが、現在ではほぼ融けていた。
標高はどのぐらいだろうか・・・・・、たぶん大山寺は1000mぐらいのところにあると思う。
大変な高所だが、すぐ麓までは車で上がれるのがうれしい。

大山信仰の中心となるエリアだけに
お土産屋も宿坊をしっかり整備されている。この日も修学旅行生が沢山散策していた。

山門の左手には、第9番大山上神社の奥の院がある。
しかし、今回はパスした。
イメージ 2


山門までは少々急な参道を登るが、足は軽い。
家から駅まで、駅から会社までで約1時間歩いているが、最近少々気だるさを隠せない状況だった。
今回の散策も大丈夫だろうか?と心配だったが
都合の良い私の体は、こういう状況では覚醒するのが不思議だ。思ったより足が軽い・・・
イメージ 1

山門を超え、左手ですぐに御朱印がもらえる。
イメージ 3

大山寺で11箇所目になるが、そもそも超メジャーな出雲大社は別にして、その他の神社仏閣では
シーズンオフのタイミングだろうが、御朱印をもらう人が全然いない
出雲國オリジナルの御朱印帳も見かけない・・・・・あまり普及していないのかも
イメージ 5

御朱印を頂いたあと
本堂までは階段になる。
イメージ 4


高所なので空気も澄んでいて
とても気持ちがいい

次は、一気に島根半島まで
境港を突っ切って美保神社まで約1時間のドライブ