車だとここまで来れる。
ここまで来ると、第1番の青岸渡寺まで足を伸ばしておけばよかった・・・・とも思ったが
一宮があるので、こればかりは仕方がない。

西国三十三箇所は今年草創1300年と言うことで
ご朱印帳に記念印を押してもらえる。
先の紀三井寺もそうだが今年に巡れたのは13番の石山寺と14番の三井寺あとは、翌日予定の22番総持寺と
1年で6つ、関東に住んでいる私にすれば良く巡ったものと褒めて良い数字だ。

イメージ 1


駐車場から門までちょっとした距離を歩くが
イメージ 2

その途中に太子堂などあって、聖徳太子好きにはうれしい
イメージ 3

立派な山門を潜ると
イメージ 4

左手に本殿がある。ここもやはり桜の時期が良さそうだ。
桜の紅葉も綺麗だが、時期がちょっと遅かった。

イメージ 5


流石西国三十三箇所は巡る人が多く、開け軸タイプのものを持って巡礼する人が多い印象だ。
私も掛け軸御朱印いいなあと思うが、なにせ飛行機移動などでできるだけかさばるものを持ちたくないので
ちょっと無理だ。
イメージ 6


本殿の裏手に神社があるので、そこも行ってみた。